ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月26日

里山公園お散歩♪

2月25日(月)


この日は土曜出勤の代休でお休みっす!!

でも給料日前でお金無いって事で、

近場で、心(ココ)ちゃんのお散歩に行って来ました。

茅ヶ崎、里山公園です♪

今まで中に入った事なかったんすよねぇ。

結構近くに住んでるのに、初めて足を踏み入れます!!



駐車場へ車を止めて(近いと言っても歩きでは遠い・・・)

興奮し走りだす心!!


池のある方面へ行ってみます。

途中の看板で地形を把握

結構広いですなぁ!?

水辺でおっかなびっくり!!


匂いを嗅ぎまくる



菜の花畑に遭遇。まだ全然満開ではなかったけどねぇ


奥の方まで進んでいったら、普通の畑地帯に。

なのでまた道路を引き返してたら途中に神社

腰掛神社っていうのですねぇ

今回は中へは立ち寄らず。また今度。





また公園方面へ戻って、

ホントはいけないけど、人のいない所で心のリードを外してみた!?

ちゃんという事聞いて、おいでしたら来るかなと思って・・・

まぁなんとか脱走せずに私のもとへ帰ってきました。。。




じゃぶじゃぶ池の脇を通って



石段を上る



登った先には、名物のローラーすべり台♪

ローラーのゴロゴロいう音で、心はすっかりおびえていた!?





約1時間のお散歩だったけど、

アップダウンがあって人も犬もいい運動になりますねぇ。

嫁さんは脚が痛いとか弱音はいてたけどね。

ちゃんとした靴でくればいいかもねぇ。

ココも、弱音はいて抱っこをせがんでこなかったし、

楽しかったのかなぁ?



帰ってからは爆睡だったけど・・・


今まで知らなかった、

近くにこんなに自然を満喫できる公園があったんすね!?

でも3月からは駐車場が有料になってしまうらしい。

土日の混み具合はどぉなのかな?

今度は週末にきてみようかなぁ。

ココも気に入ったみたいだしね♪  


Posted by MIRAI at 19:18Comments(10)ワンコ

2013年02月26日

MTBやっとこさ完成♪ でちょこっと試走

2月24日(日)

年明けから本格的に組みだしていたMTBがやっとこさ完成!?

一体どんだけ時間かけてんだって事なんだけど・・・


イマイチディレーラー調整がしっくりこないけど、

試走してみたくて、我慢できずに行っちゃいましたわ!!

ちょっと近場でダートっぽい道が無いか探してみたら、

小出川の土手が良さ気だったのでチャレンジ!!

こんな感じのルートでいきましたが、

後半はほぼ舗装路・・・




ハンター×ハンターをみてからゆっくり出発!!

まずは七曲りの坂を登って、里山公園脇を通過して小出川へ。

なかなか良い感じのあぜ道!?シングルトラック?っていうの?

遠くに富士山も見えてて、とてもいい天気っす♪


川にはたくさんの鯉の群れ!?

お世辞にも綺麗な川ではないけど、雰囲気は良いっすね♪

途中の橋で。。。

フレームがSサイズなもんで、ちとチャイチーかな?

今後はステムとか交換して調整していきましょう。


川を下るにつれて、段々川幅も広くなってきました。



川沿いの紅梅(?)の並木

まだ全然咲いてないし。。。

国道1号を渡った所で、鷺の大群!!


もうこの辺からは完全に舗装路です・・・


新湘南バイパスと小出川は並走してるので、

中島あたりからガード下が公園になってます。


河津桜がちょこっと開花♪


スケボーパークなんかもあります。


自転車用のワンメイクジャンプ台もあった!!



おなじみのアレをバックに


R134へ出て、歩道橋上で



ちょこっと歩道を走って、柳島からサイクリングロードへ


鳩と戯れるヤジオ&お子ちゃま


海に来たけどマウンテンバイク!?

そんなの気にせずノンビリ走ります!!

烏帽子ぃ~岩が遠くに見えるぅ~♪

涙溢れてぇ~霞んでるぅ~♪(泣いて無いけど・・・)


サザンビーチのCオブジェで記念撮影



この後は茅ヶ崎駅前を通過して、


ホームショップ CBAへ立ち寄って、

今回全く機能していなかったサイコンを購入して帰りましたよ~。



MTBで試走してみて!!

うん・・・重いっす・・・。

タイヤも2.1で太かったんすけど、とにかく重くてヤバいす。

スピード出して走る自転車ではないけど、

これで、山まで自走で行って、

林道を走り回るのは結構体力必要ですなぁ・・・

ま、シャカリキになって走らなければ、

林道を前にして力尽きる事はないと思いますが。。。

ロードの感覚で走ってしまうとアウトかもしれませんね。

MTBはノンビリ、ゆっくりが基本ですな。

タイヤはもうチョイ細めのブロックにした方がいいかもしれませぬ。

懸念していたディレーラーの具合も、

まぁ、若干異音は気になりますが、我慢できる程度。

変速の具合も上々で、脱落する事もなかった。上出来!!



でもこれで、また自転車の楽しめる幅が広がるといいなぁと♪

欲がでて、カーボンのフレームとか欲しくなったりして!?

MTBの高級フレームは結構いいお値段しますから、

まず無理かな・・・

PARAさんが新車購入したら、おさがりでフレームを頂こう!!

PARAさん予約ね!!




今回走行距離:26.7km(ルートラボにて計測)  


Posted by MIRAI at 18:57Comments(6)MTB 湘南界隈

2013年02月26日

湘南バイシクルフェス2013♪

2月23日(土)

この日は休日出勤の為、朝から出社・・・

もし早く切り上げられれば平塚競輪場で開催されている、

「湘南バイシクルフェス2013」へ行こうかなと。。。


何とか仕事も午前中で終わり、行ける事に♪

銀河大橋

ジテ通で来ていたため、そのまま直で平塚競輪場へと向かいます!!

ま、そんなに遠くないのですぐに到着。


バイクラックへ自転車を引っ掛けて、

ビンディングシューズからスニーカーへ履き替える。

ビンディングシューズだと試乗できないです!!


会場内へ入り先にきているはずの蟹蔵氏を探し、

バンク、客席で合流♪


ガールズ競輪デモレースを観戦後腹ペコの為会場内をブラブラ。

するとどーやら地元平塚の蟹蔵氏の中学の先輩らしき人がいるらしいので、

そこで買う事に!!


「サンミッシェル」というタコス屋さん。

ワタシも以前購入した事があったな。

(七夕の時かな・・・それとも大人のお楽しみの時!?)

またバンクの客席に戻って食す。(写真撮り忘れ・・・)

腹も一杯になったので試乗にでかける!!

が、遅れて来たOZZY氏も合流し、また何か食う事に。

蟹蔵氏もまた「たこ飯&トン汁」。



やっと試乗に出かける!!

まずはOZZY氏一押しのインターマックス「x-light」


サイズがあってなくてイマイチわからず・・・

でもダンシングで踏み込んだ時の反応は良いかも!!

もっさり感がなく、素直な感じ!?よくわからんけど。。。


続いて気になってたパナソニック!!

クロモリのファイヤー塗装!?

カッコイイ!!

これ意外とお手頃価格で、フレームが12万。

ま、買えないけどね・・・(ToT)

マイルドな乗り心地でgoodですなぁ。

ホントはチタンフレームのシクロに試乗したかったけど、

なかなか順番が回ってこなそうだったのであきらめ。

どうせ買えないしね。フレームのみで30万だって!?

ま、そのくらいはしますよね?チタンだしね。。。


って試乗してる間に抽選会が始まってたし!!

結局私は何も当たらず・・・(ToT)


そのあとステージにはベルマーレロードチームの選手と、

トライアスロンの選手たちが勢揃い!!

みなさんいい面構え&良い脚してますな♪


とちゅうでダーシマ氏も合流したのですが、なんと彼は抽選会で

こんな高級なタイヤが当たっていた!?

1本だけどうらやましいぞ!!超軽量タイヤ!!


っとこの辺りで撤収する事に。




今回は、出展ブースも減っていて、ちょっとこじんまりした感じでしたね。

コルナゴ、DE ROSA、チネリとか出展してなかったし。。。

ピナ、TREKは相変わらずだったけど、若干手を抜いてる感じだったかな・・・


なんかそんなにめぼしいのがなくて、試乗も2台しかしなかった。

29inのMTBに乗りたかったけど、あんまり試乗車なかったし。

ピナのMTB、試乗なかった!?


なんだか全体的に盛り上がってない感が満載でしたが、

また来年も懲りずに開催してもらいたいっすね♪

必ず行くから!!

っていうか抽選会で絶対何か貰いたいから!!  


Posted by MIRAI at 17:51Comments(2)イベント・レース