ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月12日

富士一前の足慣らし(汗)新緑の裏ヤビツ

5月2日(水)


富士一200kmライドの前に少し登っておこう!!

ってことで、cocosukeさんか、お誘い頂きました♪

裏ヤビツノンビリライドへ( ´∀` )b



平塚のコンビニに集合っす。

馬入橋


コンビニへ到着するとすでにcocosukeさんが


CocosukeさんのNEWマシーン!!

S-works ターマック かっこええなぁ~(*^.^*)


お塩さんも途中で合流するとの事なので、

宮ヶ瀬方面へ向かいますよ~♪



七沢のゲートを抜けて




消防署の辺りでお塩さんと合流。




ズンドバーのコンビニで一休みして、

登って行きます!!





土山峠を(;´Д`)ハァハァして、宮ヶ瀬へ




オギノパンへ行こうってことになり、

やまびこ大橋を直進



途中宮ヶ瀬ダムへ立ち寄る




この日は放水を行うみたいで

たくさん見に来てました(((^_^;)

11:00からなので、私たちは諦めましたよぉ。


やっぱオギノパンは、やめてビジターセンターへ。


途中でcocosukeさんのターマックとonixを交換してみた。

Cocosukeさんのターマックメチャクチャ乗りやすいす!!

ポジションが楽チンですわぁ(^o^;)

自分のがいかにちゃんとポジション出てないか痛感。

宮ヶ瀬湖をぐるりと回り、

土産物屋さんの所へ



まだ時間が早くてお店やってないす(。>д<)


唯一コロッケ屋さんが開いてて購入



少し補給して、裏ヤビツへ



新緑がまぶしいっすねぇ♪





川の水がメチャクチャブルー!?( ; ゚Д゚)

行きにくくなったユーシンまで登らなくても、

ここでも綺麗な裏ヤビツブルー(笑)




札掛橋からが登り本番(汗)


お二人は余裕!?



私は(;´Д`)ハァハァ。

きまぐれ喫茶に寄って休憩


生憎ママさんは不在(^_^;)

ケーキと珈琲のセットを頂きました♪




最後のキツイ区間をまた(;´Д`)ハァハァして

ヤビツ峠山頂♪




ちょっと下って菜の花台上から富士山少しだけ




お塩さんは子守りがあるので帰宅です。

お疲れ様~( ≧∀≦)ノ

私とcocosukeさんは、お腹も減ったので、

おすすめのうどん屋さんへ。

【白笹うどん 多奈加】



普段は行列らしいのですが、

連休中日の平日なのですんなり(^^)b

cocosukeさんは味噌のやつ?(汗)

これも旨そうでしたが、

わたしはピリ辛つけ麺にしました♪

酸味の効いたつけ汁でサッパリして美味しかった♪

ごちそうさまでした( ´∀` )b




ここでcocosukeさんとはお別れ!!


私はノンビリと秦野の桜道を走って、

二宮秦野線の裏道で1国へ。


YOUCANへよって、sidiのヒールを購入。




平塚で、大谷商会へよって一休み(*^.^*)



銀河大橋を渡り帰宅~♪



いや、思いの外疲れました(。>д<)

ここ最近ロードに乗ってないから、

距離走るとキツイすねえ(((^_^;)


これから夏に向けて、少しずつでもロードに乗らないとね♪

ブルベ参加とか言ってるからには、

少しはトレーニングっぽいこともやらねば(汗)


富士一は。。。

後に書きますが色々ありまして(。>д<)