ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月25日

今さら2019年10月のダイジェスト②

10月のダイジェストの続きです。

---------------------------------------------------------------------
2019/10/20

『秦野ホイールクラブ10月の活動日』


新たに着手を始めた竹林。

想像以上に酷い状態。。。



今回も沢山集まりましたよ~



先ずは入り口付近の草刈りと、

邪魔な竹の伐採を

お墓があるので、気をつけながら(汗)


皆でやっつけてしまいました。

突入口を作らないと始まりませんからね。

残りはまた次回。。。


フィールドの方へ

ワタシはハンマーナイフモアにて草刈りを任される。


他の皆さんはパンプトラックの造成を




午前中の作業を終了し、おまちかねのお昼


皆さん腹ペコなので活気付く(笑)

  
カレーとサラダですょぉ~♪

おかわりして腹一杯(*>д<)

炊飯器にやよいさんからのメッセージが

陰の功労者!!ありがとうございます


昼めし後は、腹ごなしに土木作業を(((^_^;)

パンプトラックもだいぶできてきましたよぉ


まだ未完成ながらも一周繋がりました!!





皆で走り回り固める。

ここで練習して上手くなりたいなぁ~

お疲れ様でした(*゚∀゚)ゞ

----------------------------------------------------------------------------
2819/10/26

『ラストふじてん』

今シーズン、結局2回しかふじてんへは行けませんでした。

オープン2日目と、クローズ2日前(;^∀^)

パノラマは3回行きましたけどねぇ。


今回は、軍曹、きよさんとご一緒( ´∀` )b

日の出前に軍曹を迎えにいき、

圏央道にてきよさん所へ向かいます。

朝陽が綺麗ですなぁ~♪

ふじてんへ到着して


リフトにて上まで


今回Cyclone製のパスケースを装着

中々良し( ´∀` )b

リフト脇にはマウンテン山さんデザイン製作の

ルーレットが(笑)




きよさんは初っぱなから上級者コースを(汗)

確かに上級者コースのがブレーキ引きずりボコボコが少ない化も

慣れればまぁ何とか。。。


途中山シー氏とも遭遇♪

お勤めご苦労様です(笑)

途中からみっちゃんも合流して走る。

仕事を終えた山シーも( ´∀` )b

昼めしは例の如く鍋焼うどん(笑)




eskerは中々良い物(*≧∇≦)ノ

帰り際にみっちゃんのMETA29を乗らせてもらった

コイルスプリングのリアショック!?

とても良し♪ヽ(*´∀`)ノホスィ


晩飯はガッツリな格安中華にて



ラストふじてん、楽しかったなぁ~♪

また来シーズン(*゚∀゚)ゞ


------------------------------------------------------------------
2019/10/27

『友人の仕事お手伝いへ』


バイクで峠を走っていた頃からの付き合いの友人。

家業で造園を営んでるのですが、

台風被害の案件が立て込んでて、

そのお手伝いへ行ってきました。

まぁ素人なワタクシですので、足手まといにならぬよに(汗)


自宅から一山越えて反対側が友人のお宅。


その前に茅葺き屋根の旧和田家にて



友人宅へ到着して、車に荷物を積み込む



現場は地元なのですぐ近くです。

到着してチッパーの準備やら、道具下ろしたりして。

今回は傾いた木を伐採する作業。

しかし手前に建物があり、クレーン車にて籠をぶら下げて、

枝をカットして運び出すと言う、

かなり面倒な作業なのです(汗)

クレーン車で吊るされて突入して、



チェーンソーで枝をカットして、

吊り下げて搬出


これを何度も繰り返す(*>д<)

出てきた太めの木は、運びやすい大きさにカット。


ワタシも久々にチェーンソー使いましたよ。



クレーンに吊るされて向こう側へ運んで貰いました(汗)

安全帯なし( ノД`)…


メチャクチャたけぇす!?

眺めは良いけど。。。

で、向こう側では枝を切り落とした幹を、

根本から倒す作業中(;゚Д゚)

無事榎の大木を倒して、

まわりを片付けて作業終了。


お疲れ様でした。

台風被害の状況はかなり深刻で、

友人は休みなしで倒木伐採やら、色々忙しいらしいす。

またお手伝いできる時は声かけてと言っときましたよ。