2015年01月17日
2015新年初ライド裏ヤビツへ
1月11日(土)
2015年初ライドはどこに行こうかなと考えていたけど、
無難に宮ヶ瀬へ行こうかなと。
宮ヶ瀬だけではアレなので、超久々に行けたら裏ヤビツでも。
当日朝に蟹蔵氏へダメ元で連絡してみた。
出発ギリギリでメール返信が!?
いくとの事なので、
出発時間を少し遅らせて、10時半に集合。
銀河大橋

今日も富士山が綺麗ですね~♪
蟹蔵氏と合流して宮ヶ瀬へ~♪

七沢ゲートをくぐり

土山峠をヒイコラ登って

宮ヶ瀬湖(^o^;)
登りでハァハァしちゃって喉が痛いっす(>_<)
湖畔の木々は寂しげですね~

湖畔園地でモツ煮込みを食べるのだけを楽しみに!!
きてみたけど・・・

って休みだしっ!?( ̄□ ̄;)!!
肉の田口、やってくれたなと!!
三連休真ん中を休むとは。。。
とりあえずいつものとこで撮影(^-^)

モツ煮込み食べられないショックから立ち直れず。。。
仕方ないのでトイレの前のお店で

モツ煮込み、白モツ串、あと豚まんをいただく。
でもやはり田口のモツ煮込みには敵わないなぁ~(>_<)
物足りないけど裏ヤビツへ~

風が強くなってきて物凄い寒い!!

しばらく走って登りになる頃には
身体も多少温まってきたかな?(((^_^;)

札掛橋につく頃には結構疲労感が・・・(>_<)

裏ヤビツはここからがキツいのに(((^_^;)
まぁノンビリと登りますよ~

途中の谷でヘリコプターがなにやら作業中!?

間近でホバリングしてて大迫力!!
疲れたので裏ヤビツで初めて、
きまぐれ喫茶へ立ち寄ってみましたよ~♪

お店の中は薪ストーブで暖かですよ~

ワタシはケーキセット、蟹蔵氏はナポリタンを注文。

ケーキはりんごのシナモン風味のドーナツみたいなの。
ナポリタンは結構ボリュームありますね~!?

マッタリし過ぎて動くのが億劫になる前に出発。
護磨屋敷の水はスルー

ほどなくしてヤビツ峠へ到着!!
裏からなので裏側にて。。。

とりあえず正面でも。(((^_^;)

陽も傾きかけてきたので急いで下りますよ~

逆光で富士山写らず。。。
ちゃんと制限速度を守ってくだりましたよ~(^-^)v
花水川沿いの道では西陽が眩しい

蟹蔵氏と別れR1を。
馬入橋を渡る頃には16:30に。。。

日没前には帰宅したいのでR1を急ぎペダルを回しますよ~
ギリギリ日がくれるまえに帰宅できました!!
今回は正月明けの初ライドであったため、
お節で肥えた身体が更に重く、
登りはキツかったなぁ~(>_<)
でも久々の裏ヤビツは寒かったけど、
静かで中々良かったですね~♪
走行距離の割には疲労感が半端なかったけど・・・
またもうちょい減量して、
少し楽に登れるよになったら裏ヤビツリベンジかな?
あ、やはりカーボンフレーム、
デュラホイールだと楽に走れて良いですね~♪
今回走行距離

2015年初ライドはどこに行こうかなと考えていたけど、
無難に宮ヶ瀬へ行こうかなと。
宮ヶ瀬だけではアレなので、超久々に行けたら裏ヤビツでも。
当日朝に蟹蔵氏へダメ元で連絡してみた。
出発ギリギリでメール返信が!?
いくとの事なので、
出発時間を少し遅らせて、10時半に集合。
銀河大橋

今日も富士山が綺麗ですね~♪
蟹蔵氏と合流して宮ヶ瀬へ~♪

七沢ゲートをくぐり

土山峠をヒイコラ登って

宮ヶ瀬湖(^o^;)
登りでハァハァしちゃって喉が痛いっす(>_<)
湖畔の木々は寂しげですね~

湖畔園地でモツ煮込みを食べるのだけを楽しみに!!
きてみたけど・・・

って休みだしっ!?( ̄□ ̄;)!!
肉の田口、やってくれたなと!!
三連休真ん中を休むとは。。。
とりあえずいつものとこで撮影(^-^)

モツ煮込み食べられないショックから立ち直れず。。。
仕方ないのでトイレの前のお店で

モツ煮込み、白モツ串、あと豚まんをいただく。
でもやはり田口のモツ煮込みには敵わないなぁ~(>_<)
物足りないけど裏ヤビツへ~

風が強くなってきて物凄い寒い!!

しばらく走って登りになる頃には
身体も多少温まってきたかな?(((^_^;)

札掛橋につく頃には結構疲労感が・・・(>_<)

裏ヤビツはここからがキツいのに(((^_^;)
まぁノンビリと登りますよ~

途中の谷でヘリコプターがなにやら作業中!?

間近でホバリングしてて大迫力!!
疲れたので裏ヤビツで初めて、
きまぐれ喫茶へ立ち寄ってみましたよ~♪

お店の中は薪ストーブで暖かですよ~

ワタシはケーキセット、蟹蔵氏はナポリタンを注文。

ケーキはりんごのシナモン風味のドーナツみたいなの。
ナポリタンは結構ボリュームありますね~!?

マッタリし過ぎて動くのが億劫になる前に出発。
護磨屋敷の水はスルー

ほどなくしてヤビツ峠へ到着!!
裏からなので裏側にて。。。

とりあえず正面でも。(((^_^;)

陽も傾きかけてきたので急いで下りますよ~

逆光で富士山写らず。。。
ちゃんと制限速度を守ってくだりましたよ~(^-^)v
花水川沿いの道では西陽が眩しい

蟹蔵氏と別れR1を。
馬入橋を渡る頃には16:30に。。。

日没前には帰宅したいのでR1を急ぎペダルを回しますよ~
ギリギリ日がくれるまえに帰宅できました!!
今回は正月明けの初ライドであったため、
お節で肥えた身体が更に重く、
登りはキツかったなぁ~(>_<)
でも久々の裏ヤビツは寒かったけど、
静かで中々良かったですね~♪
走行距離の割には疲労感が半端なかったけど・・・
またもうちょい減量して、
少し楽に登れるよになったら裏ヤビツリベンジかな?
あ、やはりカーボンフレーム、
デュラホイールだと楽に走れて良いですね~♪
今回走行距離

Posted by MIRAI at 22:39│Comments(2)
│宮ヶ瀬・ヤビツ
この記事へのコメント
森のおみやげ屋さんの
岩魚の天丼、、、おすすめですよ~。
岩魚の天丼、、、おすすめですよ~。
Posted by MOW
at 2015年01月18日 22:06

>Mowさん
探してみたのですが、場所が良くわからなかったんですよ。。。(((^_^;)
探してみたのですが、場所が良くわからなかったんですよ。。。(((^_^;)
Posted by MIRAI
at 2015年01月20日 00:36
