ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月20日

やはりキツイね大野山。。。

11月16日(月)

今季はまだ紅葉を1度も見ていない(>_<)

なので毎年行こうと思ってて中々行けないでいた、

大野山山頂からの丹沢湖の紅葉を見に行ってきました♪


一人なので案の定出発が遅くなる。。。
やはりキツイね大野山。。。
9時スタートで馬入橋


山の方は雲が物凄いですが!?(((^_^;)


湘南平の紅葉はまだ先ですね?
やはりキツイね大野山。。。


今回はLSDペース?

(;´Д`)ハァハァしない程度の速度で走りますよ~♪


二宮の好きな景色も霞んでますね。
やはりキツイね大野山。。。


酒匂川手前で右折
やはりキツイね大野山。。。


富士見大橋からの山も雲が!?
やはりキツイね大野山。。。


酒匂川CR起点にて
やはりキツイね大野山。。。
どんよりしてますねぇ~(^_^;)


そう言えば「松田山ハーブガーデン」はホンとに閉鎖したのかな?
やはりキツイね大野山。。。


河津桜見られなくなっちゃうのかなぁ(>_<)


大口のファミマで軽く補給と買い出し♪
やはりキツイね大野山。。。


山北駅にもちょっと立ち寄り(^_^;)
やはりキツイね大野山。。。


76号線ですぐに大野山入口へ到着
やはりキツイね大野山。。。
何だか山の方は雲が凄くて、

ホンとに登っても大丈夫なのかなと。。。

でも意を決して登り始めますよ~♪

段々と紅葉しはじめてますねぇ
やはりキツイね大野山。。。


今回は下調べした、大野山林道!?を通って、

大野山山頂をめざそうかなと目論んでみました。



足柄ボクシングジム手前のここを入ってくの!?
( ; ゜Д゜)
やはりキツイね大野山。。。
入口からして急勾配(>_<)


しばらく登っていったけど、途中から後輪が空転!!

登れなくなってしまった。。。
やはりキツイね大野山。。。
路面が濡れてるし、落ち葉だらけ!?

おまけにこの勾配(^_^;)
やはりキツイね大野山。。。

安全を考えて今回は通常のルートで登る事にしました。



湧水【延命水】
やはりキツイね大野山。。。
飲むのはちょっとアレなので顔洗うだけに。


山を見上げると( ; ゜Д゜)
やはりキツイね大野山。。。
大丈夫かな・・・


降られる覚悟で登っていきましたが、


途中から陽も出てきて天気が良くなってきましたよ~♪
やはりキツイね大野山。。。
茶畑のところ


鹿牧場の鹿たちがこっち見てます(^o^;)
やはりキツイね大野山。。。


かなりキツイ登りが続きますよ~
やはりキツイね大野山。。。

止まるよな速度で九折を登って、


やっと山頂付近の景色が良い所へ
やはりキツイね大野山。。。

ここからもう一登りして


山頂へ到着しました。。。
やはりキツイね大野山。。。
もうフラフラでしたが児の景色(*^^*)
やはりキツイね大野山。。。
雲は多いですが良い眺望ですよ~♪


で、お楽しみの野点準備
やはりキツイね大野山。。。
お昼のカップ麺も(((^_^;)



そうこうしてると霞も晴れて青空が~♪
やはりキツイね大野山。。。
珈琲飲みながら景色を堪能♪(*´ω`*)

丹沢湖の紅葉はまだ少し早かったかな?
やはりキツイね大野山。。。

ONIXと
やはりキツイね大野山。。。

富士山は頭だけ少し( ̄▽ ̄;)
やはりキツイね大野山。。。


かなりノンビリしたのでそろそろ下りますよ~


途中視界が開けたところで♪
やはりキツイね大野山。。。
海まで見渡せます!!


足柄峠方面は雲がかかってますね?
やはりキツイね大野山。。。



帰りは鹿牧場へ立ち寄り
やはりキツイね大野山。。。
雄鹿は迫力ありますね!?


大野山下りは、ブレーキ握りすぎで握力が(>_<)


山北駅の桜の名所にて
やはりキツイね大野山。。。
春が楽しみですね~♪



帰りも酒匂川サイクリングロードで
やはりキツイね大野山。。。


一国へ出てからは約30km/hの速度を維持

脚が終わりかけてますが、何とかキープ!!

18時から嫁の通院へ付き合う事になってたので、

少し頑張ってペースあげました。。。


やっと平塚へ到着。
やはりキツイね大野山。。。
だいぶ暗くなってきちゃいましたね~


馬入橋手前で土手のCRへ
やはりキツイね大野山。。。


綺麗に草刈りされていて、

モッコリウェーブ丸だしになってました♪
やはりキツイね大野山。。。

銀河大橋を渡り
やはりキツイね大野山。。。

日没ギリギリで何とか帰宅(* ^ー゜)ノ




今回は念願の大野山からの丹沢湖の紅葉♪

しかし、まだ少しばかりはやくて、

イマイチな感じでしたよ。。。

眺望は最高でしたけどね~♪

紅葉の残ってるうちにもう一度とはいかないので、

また来年かな?(ー_ー;)


他の場所もまだ紅葉はこれからなので

できるだけ見てまわりたいなぁ~♪


今回走行データ
やはりキツイね大野山。。。





同じカテゴリー(ロードバイク)の記事画像
2020年8月のダイジェスト
3、4月のダイジェスト
2020年2月のダイジェスト(汗)
2019年12月のダイジェスト②
今さら2019年10月のダイジェスト(汗)①
9月のダイジェスト②
同じカテゴリー(ロードバイク)の記事
 2020年8月のダイジェスト (2021-01-09 10:19)
 3、4月のダイジェスト (2020-11-03 13:53)
 2020年2月のダイジェスト(汗) (2020-10-31 22:59)
 2019年12月のダイジェスト② (2020-02-11 17:08)
 今さら2019年10月のダイジェスト(汗)① (2020-01-21 00:17)
 9月のダイジェスト② (2019-12-11 23:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やはりキツイね大野山。。。
    コメント(0)