2011年06月15日
通勤用MTB→修理→壊す・・・。
6月14日(火)
前に通勤中にJKと接触し、ワイヤーが切断。
ついでにチェーンも交換したのだが、
その後チョットの間は快調だったけど、
先週から、チェーンが滑りまくって、
まともにペダリング出来ない状態になっていた。
そこで、磨耗したカセットスプロケットを交換するべく、
注文していた物が届いたとの連絡で取りにいった。

8速用なので2050円・・・
古いカセットスプロケットを外す。

すると、結構汚れている。。。

手で回してみると、何だかガタがあり、周りも渋い・・・。
とりあえず新品カセットスプロケを取り付け

一旦組んでみるものの、
どーにも周りが渋すぎて、まともに走れる状態じゃない・・・。
また一旦ホイールを外し、
チェーンも切って、クランクを外してみる。

BB部分・・・超汚ねぇ~!!!!

何年もの間、メンテナンスフリーで乗ってきてしまった為、
砂やら何やらが結構こびり付いてますわ。。。
回してみると、ジョリジョリ言うし!?
これは交換かな・・・。
ホイールハブもダメで、BBもダメ。
RD・FD・デュアルコントロールレバー・ブレーキ・・・。
ほぼ全部交換になってしまいそうだ(ToT)
今のところ注文してあるのは
XTRのVブレーキ(これはもう手元にある)

<注文中>ALTUSのRD

<注文中>ALTUS シフト/ブレーキレバー

こんなもんなのだが、
ほぼ全取替えになると、結構金がかかる・・・。
ホイールは、SHIMANO製だと現行モデルは全部DISKブレーキ用だし・・・。
何か格安のVブレーキ対応のホイールを買うしかないだろうか・・・。
っていうか、こんな事してたら、新車で一台買えてしまうのでは!?
この自転車は妹から貰ったものだけど、
元値が5万弱とか言ってたかな・・・。
ブレーキ以外はALTUSで揃えるにしても、
ホイールを入れると、5万はかかるかも!?
どうしたものかと・・・。
ONIX用のSTIも買わなきゃいかんし。。。
MTBに金かけてる場合じゃないのか?
でも、通勤用の自転車は必要だし・・・。
結構愛着もあるし。。。
とりあえず、ホイールは買わずに、
ハブのグリスアップで何とか凌げないかな・・・。
BBの交換は必須だと思うので、注文せねば!!
う~ん・・・何かと金かかるなぁ・・・
サマージャンボにかけるしかないか!?
(当たった事ないけど・・・)
前に通勤中にJKと接触し、ワイヤーが切断。
ついでにチェーンも交換したのだが、
その後チョットの間は快調だったけど、
先週から、チェーンが滑りまくって、
まともにペダリング出来ない状態になっていた。
そこで、磨耗したカセットスプロケットを交換するべく、
注文していた物が届いたとの連絡で取りにいった。
8速用なので2050円・・・
古いカセットスプロケットを外す。
すると、結構汚れている。。。
手で回してみると、何だかガタがあり、周りも渋い・・・。
とりあえず新品カセットスプロケを取り付け
一旦組んでみるものの、
どーにも周りが渋すぎて、まともに走れる状態じゃない・・・。
また一旦ホイールを外し、
チェーンも切って、クランクを外してみる。
BB部分・・・超汚ねぇ~!!!!
何年もの間、メンテナンスフリーで乗ってきてしまった為、
砂やら何やらが結構こびり付いてますわ。。。
回してみると、ジョリジョリ言うし!?
これは交換かな・・・。
ホイールハブもダメで、BBもダメ。
RD・FD・デュアルコントロールレバー・ブレーキ・・・。
ほぼ全部交換になってしまいそうだ(ToT)
今のところ注文してあるのは
XTRのVブレーキ(これはもう手元にある)

<注文中>ALTUSのRD

<注文中>ALTUS シフト/ブレーキレバー

こんなもんなのだが、
ほぼ全取替えになると、結構金がかかる・・・。
ホイールは、SHIMANO製だと現行モデルは全部DISKブレーキ用だし・・・。
何か格安のVブレーキ対応のホイールを買うしかないだろうか・・・。
っていうか、こんな事してたら、新車で一台買えてしまうのでは!?
この自転車は妹から貰ったものだけど、
元値が5万弱とか言ってたかな・・・。
ブレーキ以外はALTUSで揃えるにしても、
ホイールを入れると、5万はかかるかも!?
どうしたものかと・・・。
ONIX用のSTIも買わなきゃいかんし。。。
MTBに金かけてる場合じゃないのか?
でも、通勤用の自転車は必要だし・・・。
結構愛着もあるし。。。
とりあえず、ホイールは買わずに、
ハブのグリスアップで何とか凌げないかな・・・。
BBの交換は必須だと思うので、注文せねば!!
う~ん・・・何かと金かかるなぁ・・・
サマージャンボにかけるしかないか!?
(当たった事ないけど・・・)