ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月29日

念願の大野山・・・&念願のち〇ぽ〇!?

5月26日(土)

会社の自転車仲間OZZY氏は、

翌週のFHC参加の為調整中。

蟹蔵氏はOZZY氏からのお誘いがあれば

一緒にスバル試走へ行くと言っていた。。。


なので私は一人でのライドを計画していたが、

蟹蔵氏に聞いてみると、OZZY氏からのお誘いは無いとの事なので、

一緒に走りに行く事に。


皆さんのブログを拝見していて、

ケントさんのブログに目が留まった!!

「大野山」・・・

今まで相当難所と聞いていたため、躊躇していたが・・・

ケントさんブログの写真を見ていたら、

無性に行きたくなった!!

なので、蟹蔵氏と行って来ちゃいましたよ~♪


馬入橋から霞んだ富士山


大野山からの絶景は期待薄・・・


蟹マンションへ8:00に集合で出発!!

今回も遅刻しなかった♪(当たり前か?)


若干霞んではいるが、天気は上々!!


また今回も酒匂川CR方面へ



小田原アリーナ、富士見大橋からはまだ富士山が見えてた♪


恒例のCR看板前にて


この日は河川敷の清掃イベントだったらしく、

ゴミ袋を持った方々がたくさんCRを歩いていた!!

いつも以上に歩行者に気を付けての走行。。。

開成町以降は人通りもまばらになって、気持ちよく走れました♪

蟹蔵氏、はさみのポーズ!?



のどかな風景が良いですなぁ~



CR終了後、コンビニへ立ち寄り補給っす

モンスターエナジー&おにぎり。全然合わない組み合わせ・・・


76号線を走り、大野山の登り口へ

何度となく前を素通りして来ましたが、

自転車生活3年にして、今回初のチャレンジですよ~!!


牛さんの看板が歓迎してくれています




最初はなんてことない坂道


有名なボクシングジム!?

この辺りもまだ余裕があったけど・・・


この後からシンドイ勾配連続で写真無し!!



途中までは蟹蔵氏と一緒に登っていたが、

じりじりと離されて一人に・・・


のどかな茶畑風景もゆっくり堪能する余裕なしっす。


鹿牧場通過あたりからは、大野山の本領発揮!?


九十九折の急勾配を止まりそうな速度で登っていきまっせ~

段々と標高が高くなって、見える景色が良くなってきたけど・・・

ハァハァし過ぎてみてる余裕なし (>_<)

写真下りで撮ろうと決めて、必死に登ります。



「まきば館」を過ぎると、やっと牧場らしい風景が目に飛び込んできます。



この辺りで勾配が緩やかになるので、ラストスパート!!


山頂へのゲート前で蟹蔵氏とやっと合流。


ゾンコランを彷彿とさせる風景



ゲートから先は車両乗り入れ禁止だったので、

自転車押し歩きで登ります。(ゲートしまってたし・・・)


山頂へ到着するも、目の前に富士山の姿はなく・・・(ToT)

記念撮影

丹沢湖も霞んでてやっと見える程度。。。


記念に二人で

ワタクシ・・・太ってるな・・・(´ヘ`;)

丹沢湖をアップで



景色をゆっくりと堪能したいところだけど、

風が強くて汗だくの私は寒い!!

なので早々に下る。


この景色がとても気に入った様子の蟹蔵氏♪

また来たいと言ってた。。。



牧場っぽい風景(牧場なのだが・・・)




まきば館へ立ち寄り


ヒーコー牛乳をいただく

生乳は苦手なもんでして・・・



ナマチチは大好きですがね!!!(*´∀`)b




途中の牧場事務所のとこにいたモウモウさん


頭を触ってみてクリビツ!!

初めて触ったけど、妙な形の頭蓋骨でしたよ!!



登りで発見した「鹿牧場」!?

前にあっぱれで紹介されてたとこですね?

隣の茶畑で作業されていたお母さん話しかけると、

昼間は大人しいけど、

野生のシカに夜出くわすと、襲われる事もあるらしい!?

マジっすか!!( ̄0 ̄;


延命水!?

って書かれているけど、

水の流れている竹筒の汚さ具合が、飲む気になれず・・・



76号線まで一気に下って、


途中山北駅に立ち寄る


たしか売店があったはずなのだが・・・無くなってた!?

仕方ないので隣の自販機にてアイスを購入





またしても酒匂川CRを使って開成町まで。


もう一つのメインエベントと言っても過言ではないあの場所へ!!












お珍宝亭でございます♪♪♪(おを付けるなって?)

去年アジサイ祭で開成町に来たときに発見したお店っすよ!!

ずっと気になっていて、今回やっとこれました♪



店内へ入るとお客は2組?

お珍宝なしのおばちゃん二人が厨房で作業してます(・∀・)σ 

ほぼハズレなしの生姜焼き定食を頼みたかったが、

先に生姜焼きは終わっちゃったと宣言されてしまった・・・



仕方ないので、ワタシは五目そばを注文


蟹蔵氏はチャーハン&しょうゆラーメンのセット



しかも私は大盛にしてしまったので、ちょっと後悔・・・

けっしてまずくはないですよ!!ちとアレな感じですが・・・

蟹蔵氏のチャーハンは美味かったらしい。

しょうゆラーメンは・・・言うまでもないか。。。



結構お腹も満腹になり、酒匂川CRをのんびり海方面へと向かいます。


向かい風でキツカッタけどね。。。




R1へ出ると、風向きが追い風に変わっていた♪♪♪

超ラッキー!!軽快に飛ばしまっせ~!!


大磯のコンビニであまりの暑さに休憩。。。

またしてもアイスを食らう。

追い風だとあまり前から風を受けないから暑いんだよね・・・(o´Д`)=з



平塚花水橋

追い風に乗ってあっという間に到着っすよ~

蟹蔵氏とお別れし帰宅となりました。





自転車生活もうすぐ3年です。

にして、やっと大野山へ行く事ができました♪

ホントは紅葉の季節に行きたかったんだけど、

ケントさんの記事みてたら我慢できなくなったぁ!!

蟹蔵氏も気に入ってくれたみただし、

また秋にでも登ろうかなと。。。


お珍宝亭はちとガッカリでしたが・・・

まぁあらかた予想はしていたので、想定の範囲内かな?

今度はみやこ食堂か、一休にしてみよ~!!






今回走行距離







  


Posted by MIRAI at 18:49Comments(12)大野山