ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月08日

出番待ち!?

今までコツコツと買いためてきたパーツの数々・・・。


MTB組立用とニローネコンポアップグレード計画の為っす!!


左側がMTB用パーツ、右がロード用


<MTB用>

ブレーキ:XTR

クランク・FD:SLX

RD・シフター:ALVIO(ココだけ安物…)

ホイール:何だかわからない安物

フレーム:GIANT ROCK5000用の物

ハンドル:shimano PRO のカーボンのやつ!?

<ロード用>(ニローネ用)

クランク・ブレーキ・コントロールレバー・SPD-SLペダル・FD・RD・CS

全て105で統一して購入していたが、

RDのみアルテで!!ONIXに付けようと思っていたが、

ONIXにはDURAを装着したので余ったやつ…。

ワイヤーやアウターチューブ等は購入済み。

MTB用のブロックタイヤも新品があるので、

後は組むだけなんすけどねぇ。。。

どうにも重い腰が上がらないっすわ(>_<)

PARAさん、kumaさん、ケントさん達と林道ライドへ行きたいので、

早よう組みたいのだけども・・・



こうやってブログで紹介して、

皆さんに急かしてもらわないとダメかなと思いまして…。

確かONIXの時もSHCギリギリまで組むの引っ張ってたなと。

何やるにしてもギリギリにならないと行動しない・・・

ダメなくせですよ。。。

子供の時から何も成長してないっす(ToT)

ここは気合入れて組んでみますかねぇ!!

取りあえずはMTBからかな。

MTBが完成したら、通勤用と化してるニローネのコンポを一新しよかな。

すでに購入から3年経過してるしね。

105化して10速になれば、ONIXとホイール共用にできるし。

今のTIAGRAは9速なので。

で、ニローネを輪行用にするのだ~!!

通勤はMTBにして・・・



完成はいつになる事やら。。。  


Posted by MIRAI at 14:25Comments(8)自転車組立