2011年07月11日
梅雨明け記念・湘南国際村
7月10日(日)
今回はいつもボルダリングでお世話になっている、
OT氏とのライドっす!!
とは言うものの、最近ボルダリングはご無沙汰・・・。
OT氏と会うのも超久々っすよぉ。
前日に急遽お誘いして、行く事になりました♪
海老名の戸沢橋のコンビニで待ち合わせ。
例の如く若干遅刻気味のワタクシ・・・。
OT氏もワタシの説明が悪く、
集合するコンビニを間違えていた模様。
で、すぐに合流。

さすがレガシー乗りだけあって、スバルジャージ!?
久しぶりの再会に話も弾む!?

しかしこの自転車・・・
「MASI」なんですが、
最初はSORAコンポだったはず!?
が、すっかりNEW105に換装されてる!?
しかも男のノーマルクランクだし!!
だったら最初から105で購入した方が良かったような・・・。
イマイチ行き先などもハッキリ決めてなかったので、
この場で相談。。。
私は、三浦方面を考えていたが、
OT氏は午前中には帰りたいとの事なので、
湘南国際村へ向かう事にした。
まず産業道路はワタクシが先頭。。。

暑いのでノンビリ走る。。。
海老名からR134までは結構ありますな・・・
すでに滝汗でR134へ出ると、OT氏が前に出る!!
先頭交代してすぐに後悔した・・・

いきなり38km~40kmの鬼牽き!?
何とかヒイヒイ言いながらも、着いて行くのがやっと。。。
七里ヶ浜

天気がとても良く、空も凄い青♪
しかしワタクシはバテバテ。。。
お願いして、コンビニ休憩してもらう。
ここで冷たいドリンクで一息・・・
OT氏の身体能力には驚きっすわ。
さすが厳しい師匠に鍛えられてるだけの事はあるな!?
江ノ島と雲のかかった富士をバックにOT氏。

ココからは私が先頭でユックリ国際村へ向かう。
とは言っても、普段より2km増しくらいかな・・・。
トンネルを抜けて国際村フモト到着。

TTをやろうかどうしようか迷ったが、
OT氏は表から登るのが初めてとの事なので、
一応アタックする事に。。。
ワタクシ先頭でスタートするも、すぐにOT氏に抜かされる。
ドンドン背中が遠くなり、
しまいには私のやる気も無くなり、途中からは超スロー走行。
コンビニの信号でもガッツリつかまり、
その先は完全に流して登る。
下りにかかる所で、引き返してきたOT氏とすれ違う。
先にコンビニに行ってるとの事なので、
私も、頂上まで行ってUターンして、
見晴台で記念撮影♪
超いい天気♪


コンビニへ行くと、滝汗のOT氏は水をがぶ飲み!!
私も飲みたかったが、この後のお楽しみの為にガマンする。。。
国際村裏側へ下り、海岸線へ。

綺麗な海っす!!
で自撮り。

嬉しそうなOT氏。対照的に真顔なワタクシ・・・
暑くてかなりグロッキーっす。。。
綺麗な景色の海岸線を走り、
森戸神社へ立ち寄る。

こないだ事故ったばかりなので、交通安全を祈願し、
お守りを購入した!!
で、今回のメインエベント!!
大正屋さんでのカキ氷♪

おばあちゃん一人しか居なかったが、
何とか持ち帰りだけで営業しているようだ。
お話を聞くと、膝を悪くしてしまって、
動き回るのが大変らしく、飲食スペースはやってないらしい。
私は宇治金時ミルク、OT氏はハワイアンブルーを注文。

火照った身体にキンキンに冷えたかき氷!!
頭がキーンと痛くなりながらかき込んで食べた~♪
おまけで、自家製小豆も追加してくれて、
とても美味しくいただきましたよぉ。
おばあちゃんとしばし語りながら、涼む事ができました♪
もう、来年は営業してるかわからないといってたけど、
元気なうちはなんとか続けてもらいたいなぁ。
また今度来よう!!
この先は私先頭で走るも、

向かい風&若干の膝痛で、全然ペースが上がらず・・・。
またしても途中でOT氏と先頭交代。
稲村ヶ崎

七里ヶ浜

江ノ島が綺麗っす♪

でも私はバテバテっす・・・。
この直後、渋滞の車列の脇をすり抜けていると、
歩道をジョギングしていたおばちゃんが、
後ろも確認せずに、道路を渡ろうとしたのか、
急に車道へ飛び出す!?
モロにOT氏へ直撃!!
OT氏は急ブレーキをかけ、後輪ロックしながら何とか停車。。。
ぶつかったおばちゃんは、誤りもせずに道路を横断していった!?
ふつう誤るだろ???
下手したら大事故になりかねない状況だっただけに、
このババァの平ヅラが無性に頭にきましたわ!!
せっかくの楽しい気分が台無しなだ。
(フラッフラだけどね・・・)
江ノ島手前で御神輿の一団に遭遇!?お祭りかな。。。

これで暫くストップ。
ワタシにはかえってこの長い停車時間は助かったかも!?
この先の2車線区間になると、
OTが「ちょっと頑張ってみますか?」
なんて言うけど、私は即断った!!
OTだけ一人かっ飛ばして、あっと言う間に見えなくなった!?
ワタシは一人30km程度の速度でR134をひた走る。
途中でサイコンの温度計を見ると

そりゃぁ暑いわけだよ・・・
孤独にR134を走り、柳島付近で歩道にOT氏を発見!!
OT氏は一応頑張ってはみたものの、
あまりの暑さで、途中からペースダウンしたとの事。
ワタシなんて最初っからペースダウンしっ放しなんすけど・・・。
ちょいと日陰で休憩したあと、産業道路へ。
銀河大橋の交差点でOT氏とはお別れ。
OT氏は本厚木まで帰るので、
あと15kmはあるかな・・・。
また今度は鬼師匠も含めて、
走りに行こうと約束しました♪
(恐ろしいけどね・・・)
帰宅後どうしてもビールが飲みたかったが、
用事があり出かけるので、これでガマン!!

ペプシエナジー!?
燃え上がれって!?
完全に燃え尽きてますけど・・・。
ガラナやら高麗人参やら入ってて、中々効きそうっすよ!!
そういえば、最近自転車乗った後とか、
無性に炭酸飲料が飲みたくなる。。。
ま、ビールが呑めれば一番なのだが、
清涼飲料でガマンって感じかな。。。
あ、今回のライド。
OT氏の鬼牽きにはホント参ったっす。
ポタリストのワタクシとしては、
30km後半での巡航はかなりのもんすよ!?
あれのペースでずっと走るってんだから、
OT氏は只者じゃぁないっすね!?
しかもこの暑さでしょ?
完全に変態だな!!
ワタシはもう、夏場はTTも高速巡航もしないと
心に決めた日曜の午後でした・・・。
今回走行距離

今回はいつもボルダリングでお世話になっている、
OT氏とのライドっす!!
とは言うものの、最近ボルダリングはご無沙汰・・・。
OT氏と会うのも超久々っすよぉ。
前日に急遽お誘いして、行く事になりました♪
海老名の戸沢橋のコンビニで待ち合わせ。
例の如く若干遅刻気味のワタクシ・・・。
OT氏もワタシの説明が悪く、
集合するコンビニを間違えていた模様。
で、すぐに合流。
さすがレガシー乗りだけあって、スバルジャージ!?
久しぶりの再会に話も弾む!?
しかしこの自転車・・・
「MASI」なんですが、
最初はSORAコンポだったはず!?
が、すっかりNEW105に換装されてる!?
しかも男のノーマルクランクだし!!
だったら最初から105で購入した方が良かったような・・・。
イマイチ行き先などもハッキリ決めてなかったので、
この場で相談。。。
私は、三浦方面を考えていたが、
OT氏は午前中には帰りたいとの事なので、
湘南国際村へ向かう事にした。
まず産業道路はワタクシが先頭。。。
暑いのでノンビリ走る。。。
海老名からR134までは結構ありますな・・・
すでに滝汗でR134へ出ると、OT氏が前に出る!!
先頭交代してすぐに後悔した・・・
いきなり38km~40kmの鬼牽き!?
何とかヒイヒイ言いながらも、着いて行くのがやっと。。。
七里ヶ浜
天気がとても良く、空も凄い青♪
しかしワタクシはバテバテ。。。
お願いして、コンビニ休憩してもらう。
ここで冷たいドリンクで一息・・・
OT氏の身体能力には驚きっすわ。
さすが厳しい師匠に鍛えられてるだけの事はあるな!?
江ノ島と雲のかかった富士をバックにOT氏。
ココからは私が先頭でユックリ国際村へ向かう。
とは言っても、普段より2km増しくらいかな・・・。
トンネルを抜けて国際村フモト到着。
TTをやろうかどうしようか迷ったが、
OT氏は表から登るのが初めてとの事なので、
一応アタックする事に。。。
ワタクシ先頭でスタートするも、すぐにOT氏に抜かされる。
ドンドン背中が遠くなり、
しまいには私のやる気も無くなり、途中からは超スロー走行。
コンビニの信号でもガッツリつかまり、
その先は完全に流して登る。
下りにかかる所で、引き返してきたOT氏とすれ違う。
先にコンビニに行ってるとの事なので、
私も、頂上まで行ってUターンして、
見晴台で記念撮影♪
超いい天気♪
コンビニへ行くと、滝汗のOT氏は水をがぶ飲み!!
私も飲みたかったが、この後のお楽しみの為にガマンする。。。
国際村裏側へ下り、海岸線へ。
綺麗な海っす!!
で自撮り。
嬉しそうなOT氏。対照的に真顔なワタクシ・・・
暑くてかなりグロッキーっす。。。
綺麗な景色の海岸線を走り、
森戸神社へ立ち寄る。
こないだ事故ったばかりなので、交通安全を祈願し、
お守りを購入した!!
で、今回のメインエベント!!
大正屋さんでのカキ氷♪
おばあちゃん一人しか居なかったが、
何とか持ち帰りだけで営業しているようだ。
お話を聞くと、膝を悪くしてしまって、
動き回るのが大変らしく、飲食スペースはやってないらしい。
私は宇治金時ミルク、OT氏はハワイアンブルーを注文。
火照った身体にキンキンに冷えたかき氷!!
頭がキーンと痛くなりながらかき込んで食べた~♪
おまけで、自家製小豆も追加してくれて、
とても美味しくいただきましたよぉ。
おばあちゃんとしばし語りながら、涼む事ができました♪
もう、来年は営業してるかわからないといってたけど、
元気なうちはなんとか続けてもらいたいなぁ。
また今度来よう!!
この先は私先頭で走るも、
向かい風&若干の膝痛で、全然ペースが上がらず・・・。
またしても途中でOT氏と先頭交代。
稲村ヶ崎
七里ヶ浜
江ノ島が綺麗っす♪
でも私はバテバテっす・・・。
この直後、渋滞の車列の脇をすり抜けていると、
歩道をジョギングしていたおばちゃんが、
後ろも確認せずに、道路を渡ろうとしたのか、
急に車道へ飛び出す!?
モロにOT氏へ直撃!!
OT氏は急ブレーキをかけ、後輪ロックしながら何とか停車。。。
ぶつかったおばちゃんは、誤りもせずに道路を横断していった!?
ふつう誤るだろ???
下手したら大事故になりかねない状況だっただけに、
このババァの平ヅラが無性に頭にきましたわ!!
せっかくの楽しい気分が台無しなだ。
(フラッフラだけどね・・・)
江ノ島手前で御神輿の一団に遭遇!?お祭りかな。。。
これで暫くストップ。
ワタシにはかえってこの長い停車時間は助かったかも!?
この先の2車線区間になると、
OTが「ちょっと頑張ってみますか?」
なんて言うけど、私は即断った!!
OTだけ一人かっ飛ばして、あっと言う間に見えなくなった!?
ワタシは一人30km程度の速度でR134をひた走る。
途中でサイコンの温度計を見ると
そりゃぁ暑いわけだよ・・・
孤独にR134を走り、柳島付近で歩道にOT氏を発見!!
OT氏は一応頑張ってはみたものの、
あまりの暑さで、途中からペースダウンしたとの事。
ワタシなんて最初っからペースダウンしっ放しなんすけど・・・。
ちょいと日陰で休憩したあと、産業道路へ。
銀河大橋の交差点でOT氏とはお別れ。
OT氏は本厚木まで帰るので、
あと15kmはあるかな・・・。
また今度は鬼師匠も含めて、
走りに行こうと約束しました♪
(恐ろしいけどね・・・)
帰宅後どうしてもビールが飲みたかったが、
用事があり出かけるので、これでガマン!!
ペプシエナジー!?
燃え上がれって!?
完全に燃え尽きてますけど・・・。
ガラナやら高麗人参やら入ってて、中々効きそうっすよ!!
そういえば、最近自転車乗った後とか、
無性に炭酸飲料が飲みたくなる。。。
ま、ビールが呑めれば一番なのだが、
清涼飲料でガマンって感じかな。。。
あ、今回のライド。
OT氏の鬼牽きにはホント参ったっす。
ポタリストのワタクシとしては、
30km後半での巡航はかなりのもんすよ!?
あれのペースでずっと走るってんだから、
OT氏は只者じゃぁないっすね!?
しかもこの暑さでしょ?
完全に変態だな!!
ワタシはもう、夏場はTTも高速巡航もしないと
心に決めた日曜の午後でした・・・。
今回走行距離
Posted by MIRAI at 17:16│Comments(16)
│湘南国際村
この記事へのコメント
カキ氷!!素敵ですね。
R134は飛ばしたいですね、36km/hくらいが気持ち良いです。
もっと巡航速度が速くならないかなぁ、40km/hくらいに
・・・ディープリムのホイール!?・・機材に頼る悪い癖。
R134は飛ばしたいですね、36km/hくらいが気持ち良いです。
もっと巡航速度が速くならないかなぁ、40km/hくらいに
・・・ディープリムのホイール!?・・機材に頼る悪い癖。
Posted by 蟹蔵 at 2011年07月11日 21:32
こんばんは。
村お疲れさまでした。これからの134号線は目の保養にいい時期になりますね!よくよそ見をして突っ込みそうになりましたよ(笑)
怪我は大丈夫ですか?(88km走っているので問題無かな)
村お疲れさまでした。これからの134号線は目の保養にいい時期になりますね!よくよそ見をして突っ込みそうになりましたよ(笑)
怪我は大丈夫ですか?(88km走っているので問題無かな)
Posted by Para at 2011年07月11日 21:59
土曜日に梅雨明けして急に暑くなりましたね~
湘南国際村の上り坂は炎天下なのに凄いですね!
私なら熱中症で倒れてるかもしれませんよ。
涼しくなるまで湘南国際村は遠慮しときます。
湘南国際村の上り坂は炎天下なのに凄いですね!
私なら熱中症で倒れてるかもしれませんよ。
涼しくなるまで湘南国際村は遠慮しときます。
Posted by kuma at 2011年07月11日 22:01
お疲れさんでした。
日曜は暑かったですね。
それにしてもOTさんすごいっすね。
大正屋さん今度教えてください。
日曜は暑かったですね。
それにしてもOTさんすごいっすね。
大正屋さん今度教えてください。
Posted by ozzy
at 2011年07月11日 22:43

写真見てるぶんには、抜けるような青空で気持ちよさそうなのですが、
文章読んでると暑さがひしひしと伝わってきます。
大正屋さんのかき氷はおいしそうです。^^
文章読んでると暑さがひしひしと伝わってきます。
大正屋さんのかき氷はおいしそうです。^^
Posted by MTM at 2011年07月12日 00:04
日曜はお疲れ様でした!
だいぶ持ち上げられてますがそんなに速くないですよ。
MIRAIさんとは初めて走るんでいいとこ見せようと頑張っちゃいました。
R134って自分にとっては何故か速く走れる不思議な道ですしね。
今度はもっとのんびり目の保養しながら走りますので、またご一緒させてください。
だいぶ持ち上げられてますがそんなに速くないですよ。
MIRAIさんとは初めて走るんでいいとこ見せようと頑張っちゃいました。
R134って自分にとっては何故か速く走れる不思議な道ですしね。
今度はもっとのんびり目の保養しながら走りますので、またご一緒させてください。
Posted by OT at 2011年07月12日 01:04
脚を見ると、、、ふむふむ
いい脚してますね~
巡航速度速いはずだわ (;^_^A アセアセ・・・
MIRAIさんが、大変なのわかるような、、、。
いい脚してますね~
巡航速度速いはずだわ (;^_^A アセアセ・・・
MIRAIさんが、大変なのわかるような、、、。
Posted by MOW at 2011年07月12日 06:52
こにゃにゃちわ。
村乙です。暑い中かっ飛ばしてますね!おそれいりやす。
ところで大正屋さんってまだやってたんですね。学生の頃よく行ってました。なつかしいっす。
最近の134号線は無秩序状態なので気をつけましょうね。
日曜日も急に駐車場に入ろうとして左折してくる車が多く、何度もヒヤッとさせられました。江ノ島辺りは特に注意した方がよさそうです。
村乙です。暑い中かっ飛ばしてますね!おそれいりやす。
ところで大正屋さんってまだやってたんですね。学生の頃よく行ってました。なつかしいっす。
最近の134号線は無秩序状態なので気をつけましょうね。
日曜日も急に駐車場に入ろうとして左折してくる車が多く、何度もヒヤッとさせられました。江ノ島辺りは特に注意した方がよさそうです。
Posted by ちょこぼーる蛸 at 2011年07月12日 12:14
>蟹蔵氏
カキ氷美味かったよ~!!
森戸神社のすぐ近くだから、
三浦方面の帰りにはお勧めっすよ!!
夏場はノンビリユックリでおにゃんしゃす♪
カキ氷美味かったよ~!!
森戸神社のすぐ近くだから、
三浦方面の帰りにはお勧めっすよ!!
夏場はノンビリユックリでおにゃんしゃす♪
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:25

>paraさん
まだ時期が早かったせいか、
目の保養とまではいきませんでした・・・。
ビーキニで歩道歩いてるおねぇちゃん、
はやく出てこんかなぁ~。
事故には気をつけないとね!!
まだ時期が早かったせいか、
目の保養とまではいきませんでした・・・。
ビーキニで歩道歩いてるおねぇちゃん、
はやく出てこんかなぁ~。
事故には気をつけないとね!!
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:28

>熊さん
梅雨明け直後の西伊豆スカイラインも
かなりのもんですよねぇ?
わたしも今後はしばらくノンビリポタリングで。。。
熱中症なったらシャレにならんすよ!!
kumaさんも気をつけて~!!
梅雨明け直後の西伊豆スカイラインも
かなりのもんですよねぇ?
わたしも今後はしばらくノンビリポタリングで。。。
熱中症なったらシャレにならんすよ!!
kumaさんも気をつけて~!!
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:31

>ozzy氏
今度森戸神社の帰りにでも寄りましょう!!
絶対、「宇治金時ミルク」がお勧めっすよ!!
ワイヤーのキャップもあげなきゃならんしね♪
今度森戸神社の帰りにでも寄りましょう!!
絶対、「宇治金時ミルク」がお勧めっすよ!!
ワイヤーのキャップもあげなきゃならんしね♪
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:33

>MTM兄貴
そうなんすよ!!
涼しい車の中から眺める青い空、海とは違って、
自転車では灼熱地獄っすよ・・・。
夏場は、車の少ない方面へ行くのがいいかなぁ。
やっぱ、宮ヶ瀬になっちゃうんすかね?
カキ氷、自家製シロップ&小豆は最高っすよ!!
そうなんすよ!!
涼しい車の中から眺める青い空、海とは違って、
自転車では灼熱地獄っすよ・・・。
夏場は、車の少ない方面へ行くのがいいかなぁ。
やっぱ、宮ヶ瀬になっちゃうんすかね?
カキ氷、自家製シロップ&小豆は最高っすよ!!
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:36

>OTAさん
十分早いよ~!!
なにを謙遜しちゃってんのかなぁ~?
それを上回るイワーノ師匠は完全にド変態だな。。。
ワタシもR134は追い風なら早く走れるのに・・・
なんにしても、暑い時期はホドホドな速度がいいっすよ!!
またよろしくおにゃんしゃす♪
十分早いよ~!!
なにを謙遜しちゃってんのかなぁ~?
それを上回るイワーノ師匠は完全にド変態だな。。。
ワタシもR134は追い風なら早く走れるのに・・・
なんにしても、暑い時期はホドホドな速度がいいっすよ!!
またよろしくおにゃんしゃす♪
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:39

>MOWさん
OTさんジムやクライミングでも鍛えてますからね!!
脚だけじゃなく、亀も・・・・・・・・。
なんちって。。。
あの速さは驚きっす。
OTさんジムやクライミングでも鍛えてますからね!!
脚だけじゃなく、亀も・・・・・・・・。
なんちって。。。
あの速さは驚きっす。
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:40

>ゴールデンボール蛸さん
大正屋さんてそんな昔からやってたんだ?
あ、でもおばあちゃんが83歳っていってたからなぁ。
結構歴史がありますね?
ぜひ今度行ってあげてください!!
無法地帯R134・・・
特に夏場はヒドイっすなぁ~!!
いつにもまして気をつけないとだめっすね?
調子こいてる若い連中も多いしね!!
大正屋さんてそんな昔からやってたんだ?
あ、でもおばあちゃんが83歳っていってたからなぁ。
結構歴史がありますね?
ぜひ今度行ってあげてください!!
無法地帯R134・・・
特に夏場はヒドイっすなぁ~!!
いつにもまして気をつけないとだめっすね?
調子こいてる若い連中も多いしね!!
Posted by MIRAI
at 2011年07月12日 12:44
