2013年04月23日
MTB 、成り行きでヤビる!?
18日(木)
今回は木曜日休み。
朝から自転車で出掛けようと考えていたけど、
ロードにするか、MTBにするか悩んで、
結局またMTBで出動(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
銀河大橋からはかすかに富士山

まずは鈴川を目指して

この川が鈴川かどうか忘れたけど、とりあえず大山方面へ遡る!
大山と青い空♪

全くのノープランで来てしまったため、
とりあえず大山ふもとまで鈴川を遡上して

小さな土手の上の踏切

ロマンスカーが来て欲しかったけど・・・
行けるとこまで遡ったけど、ここで川沿いの道は終了

仕方ないのでK611を登って行きます!!

旧道を登って、清水屋さんまで

ここまで来たら少し山の中へ入って、
トレイルコースでもないかなと探検したくなった。
ので、浅間山林道へ突入

途中でお会いしたクロスバイクのお方に、
大山下社まで行ける道があると聞き行ってみる!!
分かれ道の看板へ到着

下社まで、歩きで1時間!?
ま、とりあえず行っちゃう!!
最初は良い感じだったけど

すぐにとんでもない勾配に(わかりずらいかな?)

重いMTBを押して登るも、ズルズル滑ってかなり疲れた(>_<)
しばらくのったり押したりを繰り返し、
こんな場所へ到着

NTTの電波塔みたいですわ。
ここからも道が荒れてて押し歩き(-_-;)
少し先にもう1つ電波塔があって、
そこにMTB のお方を発見!?

挨拶をして、図々しくも初心者でも走れるトレイルはないかと質問。
快く教えてくれましたよ~♪
で、菜の花台からの下りが良さげと言う事なんで、
一旦、浅間山林道へ出て
蓑毛からヤビツを登るルートがわかりやすいらしい。
お礼を言ってお別れ(^_^ゞ良い人だったぁ♪
電波塔からしばらく荒れた鋪装路を下ると

ダートの道へ出た!?

関東ふれあいの道って、至るところにあるな。。。
下りダートを気持ち良く下っていくと見覚えのあるゲート!?

浅間山林道の蓑毛側のゲート脇に出ました!?
蓑毛バス停で一休み

かなり久しぶりのヤビツだけど、今回はMTB!!
まぁノンビリと登りますよ~
やはり自転車が重いから、その分ギアは軽めです。
クルクル回しながら登るけど、もう汗だく(>_<)
途中何台かのロードに抜かれたけど、
平日だけあって、ほとんど自転車居ないです。
途中桜も咲いてたりして♪

菜の花台までの予定だったけど、ここまで来たら頂上まで行くしかない!!
息も絶え絶えで到着ですよ(。>д<)

蓑毛から1時間もかかってしまった・・・(;´Д`)
写真を撮って、コーラを一気飲み!!
ロードのお方と少しお話して、本来の目的の菜の花台のトレイルへ向かう

の前に腹ペコだったんで補給!( ̄- ̄)ゞ

駐車場脇から下に降りてくと、獣道みたいなのがあった!?

少々乗車して下るのは大変かなとか思いながらも、
乗って下ってみた!!
案の定、木の根に引っかかって転倒(>_<)
危ない区間は押し歩きにした・・・

難所をこえた後は鋪装路が続いていた

林道脇には白い花が咲き誇っていたが名前はわからず。

結構綺麗な花で、あちこちに群生してた。
林道ゲートに到着して、ここが羽根林道であることが判明

とは言うものの初耳・・・(^_^;)
林道終了後、葛葉川沿いを下って行く

がしかし、半分迷子・・・
おまけにスマホがSIMカードエラーで、マップが使えず(>_<)
適当に走ってたら秦野駅の方へでたので一安心
河原町交差点からいつものヤビツ帰りの道へ。
しかしそのまま鋪装路を走ってもつまらないので、
適当に左に曲がって、川に当たるまで行ってみる。
予想通り鈴川へぶつかった(^-^)v

あ朝通ったダートを走り、
渋田川の芝桜でも見ていこうかと思って、
渋田川土手に行ってみるも、

面倒くさくなって中止f(^_^;
神川橋から寒川へ

久しぶりのヤビツ&歩きでヘロヘロになり、
平日の1人MTB ライドは終了(^_^ゞ
今回はノープランライドであったため、
行き当たりばったりで、結局ヤビツ登頂!!
まぁ楽しかったから良しかな。。。
しかし、トレイルは1人だとかなり心細いですね~
道が無くなったように見えたときは、
パニックになってしまいましたから・・・
やはり、下調べはちゃんと必要っすね!!
とは言うものの、ネットで調べてもトレイルコースはのってないし。
やはり平塚のヒットマンに依頼するしかない(笑)
でも静かな林道は1人で走ってると、
何もかも忘れられて良いもんですね♪
また平日休みだから、今度は調べてトレイル満喫かな。
今回走行距離

今回は木曜日休み。
朝から自転車で出掛けようと考えていたけど、
ロードにするか、MTBにするか悩んで、
結局またMTBで出動(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
銀河大橋からはかすかに富士山
まずは鈴川を目指して
この川が鈴川かどうか忘れたけど、とりあえず大山方面へ遡る!
大山と青い空♪
全くのノープランで来てしまったため、
とりあえず大山ふもとまで鈴川を遡上して
小さな土手の上の踏切
ロマンスカーが来て欲しかったけど・・・
行けるとこまで遡ったけど、ここで川沿いの道は終了
仕方ないのでK611を登って行きます!!
旧道を登って、清水屋さんまで
ここまで来たら少し山の中へ入って、
トレイルコースでもないかなと探検したくなった。
ので、浅間山林道へ突入
途中でお会いしたクロスバイクのお方に、
大山下社まで行ける道があると聞き行ってみる!!
分かれ道の看板へ到着
下社まで、歩きで1時間!?
ま、とりあえず行っちゃう!!
最初は良い感じだったけど
すぐにとんでもない勾配に(わかりずらいかな?)
重いMTBを押して登るも、ズルズル滑ってかなり疲れた(>_<)
しばらくのったり押したりを繰り返し、
こんな場所へ到着
NTTの電波塔みたいですわ。
ここからも道が荒れてて押し歩き(-_-;)
少し先にもう1つ電波塔があって、
そこにMTB のお方を発見!?
挨拶をして、図々しくも初心者でも走れるトレイルはないかと質問。
快く教えてくれましたよ~♪
で、菜の花台からの下りが良さげと言う事なんで、
一旦、浅間山林道へ出て
蓑毛からヤビツを登るルートがわかりやすいらしい。
お礼を言ってお別れ(^_^ゞ良い人だったぁ♪
電波塔からしばらく荒れた鋪装路を下ると
ダートの道へ出た!?
関東ふれあいの道って、至るところにあるな。。。
下りダートを気持ち良く下っていくと見覚えのあるゲート!?
浅間山林道の蓑毛側のゲート脇に出ました!?
蓑毛バス停で一休み
かなり久しぶりのヤビツだけど、今回はMTB!!
まぁノンビリと登りますよ~
やはり自転車が重いから、その分ギアは軽めです。
クルクル回しながら登るけど、もう汗だく(>_<)
途中何台かのロードに抜かれたけど、
平日だけあって、ほとんど自転車居ないです。
途中桜も咲いてたりして♪
菜の花台までの予定だったけど、ここまで来たら頂上まで行くしかない!!
息も絶え絶えで到着ですよ(。>д<)
蓑毛から1時間もかかってしまった・・・(;´Д`)
写真を撮って、コーラを一気飲み!!
ロードのお方と少しお話して、本来の目的の菜の花台のトレイルへ向かう
の前に腹ペコだったんで補給!( ̄- ̄)ゞ
駐車場脇から下に降りてくと、獣道みたいなのがあった!?
少々乗車して下るのは大変かなとか思いながらも、
乗って下ってみた!!
案の定、木の根に引っかかって転倒(>_<)
危ない区間は押し歩きにした・・・
難所をこえた後は鋪装路が続いていた
林道脇には白い花が咲き誇っていたが名前はわからず。
結構綺麗な花で、あちこちに群生してた。
林道ゲートに到着して、ここが羽根林道であることが判明
とは言うものの初耳・・・(^_^;)
林道終了後、葛葉川沿いを下って行く
がしかし、半分迷子・・・
おまけにスマホがSIMカードエラーで、マップが使えず(>_<)
適当に走ってたら秦野駅の方へでたので一安心
河原町交差点からいつものヤビツ帰りの道へ。
しかしそのまま鋪装路を走ってもつまらないので、
適当に左に曲がって、川に当たるまで行ってみる。
予想通り鈴川へぶつかった(^-^)v
あ朝通ったダートを走り、
渋田川の芝桜でも見ていこうかと思って、
渋田川土手に行ってみるも、
面倒くさくなって中止f(^_^;
神川橋から寒川へ
久しぶりのヤビツ&歩きでヘロヘロになり、
平日の1人MTB ライドは終了(^_^ゞ
今回はノープランライドであったため、
行き当たりばったりで、結局ヤビツ登頂!!
まぁ楽しかったから良しかな。。。
しかし、トレイルは1人だとかなり心細いですね~
道が無くなったように見えたときは、
パニックになってしまいましたから・・・
やはり、下調べはちゃんと必要っすね!!
とは言うものの、ネットで調べてもトレイルコースはのってないし。
やはり平塚のヒットマンに依頼するしかない(笑)
でも静かな林道は1人で走ってると、
何もかも忘れられて良いもんですね♪
また平日休みだから、今度は調べてトレイル満喫かな。
今回走行距離
Posted by MIRAI at 17:39│Comments(10)
│MTB トレイル
この記事へのコメント
なんかすごいことになっていますね。
流石、冒険野郎だ!
MTBで蓑毛から1時間って結構速いのでは?
流石、冒険野郎だ!
MTBで蓑毛から1時間って結構速いのでは?
Posted by ozzy
at 2013年04月23日 21:36

案内しようと思っていた道に行ってしまうとは、流石冒険野郎ですな。
ちなみに、下社へ向かう激坂はエキスパートが練習に上る坂で、凡人は鉄塔から下って楽しみます(笑)高取山経由で善波峠にも抜けれますので今度是非!・・・・ちなみに担ぎ多いです(>_<)
無事帰宅 お疲れさまでした〜。
そういえば、夢見の橋右側(東洋水産わき)は走れますよ。
ちなみに、下社へ向かう激坂はエキスパートが練習に上る坂で、凡人は鉄塔から下って楽しみます(笑)高取山経由で善波峠にも抜けれますので今度是非!・・・・ちなみに担ぎ多いです(>_<)
無事帰宅 お疲れさまでした〜。
そういえば、夢見の橋右側(東洋水産わき)は走れますよ。
Posted by Para at 2013年04月23日 22:03
なーんか楽しそうだなあ・・。
ちなみに白い花は『シャガ』ですね。白の中に少し青が入ってたでしょ?
僕もトレイル走りたい!腕がしびれても走りたい!
また遊んでつかーさい♪(^-^*)
ちなみに白い花は『シャガ』ですね。白の中に少し青が入ってたでしょ?
僕もトレイル走りたい!腕がしびれても走りたい!
また遊んでつかーさい♪(^-^*)
Posted by ケント at 2013年04月23日 22:21
とうとうそちらの世界へ、、、、、(笑)
うんうん、楽しければナイスっす!
自然を感じるにゃ~いい季節です。
いっぱいいっぱい、自然の中で生きる物たちと
一緒に呼吸できるよね。気持ちいいよなぁ~。
うんうん、楽しければナイスっす!
自然を感じるにゃ~いい季節です。
いっぱいいっぱい、自然の中で生きる物たちと
一緒に呼吸できるよね。気持ちいいよなぁ~。
Posted by MOW at 2013年04月24日 08:06
こんちゃっす!
よろしおすなぁ〜〜〜ぼくちんはコワくて独りじゃじぇったい走れまへん。。。こんど一緒に遭難してください(笑
よろしおすなぁ〜〜〜ぼくちんはコワくて独りじゃじぇったい走れまへん。。。こんど一緒に遭難してください(笑
Posted by taco at 2013年04月24日 09:27
>OZZY氏
やはり山に入ると冒険野郎の池が騒ぎますねぇ!!
ロードとは違った刺激があるので、
お薦めですよ~♪MTB 買ってしまいましょ~
やはり山に入ると冒険野郎の池が騒ぎますねぇ!!
ロードとは違った刺激があるので、
お薦めですよ~♪MTB 買ってしまいましょ~
Posted by MIRAI
at 2013年04月24日 13:21

>para さん
先走ってすんませんm(_ _)m
でもまだdeepなバックカントリーは未体験!?
初心者にはまだ早いかな?
GW 中に明神ヶ岳に行ってみようかなと思案中。。。
連休後半で予定が合えばどこか行きましょ~♪
先走ってすんませんm(_ _)m
でもまだdeepなバックカントリーは未体験!?
初心者にはまだ早いかな?
GW 中に明神ヶ岳に行ってみようかなと思案中。。。
連休後半で予定が合えばどこか行きましょ~♪
Posted by MIRAI
at 2013年04月24日 13:27

>ケントさん
あの花はシャガというのですね?
群生してて中々綺麗でしたね♪
また皆さんとトレイルライドしたいすね!
フロントサスペンション、入手しましょうよ!!
あの花はシャガというのですね?
群生してて中々綺麗でしたね♪
また皆さんとトレイルライドしたいすね!
フロントサスペンション、入手しましょうよ!!
Posted by MIRAI
at 2013年04月24日 13:31

>Mowさん
こちらの世界も楽しいすよ~♪
MTBのが自然との距離感が近いから、
より満喫できるかもしれません。
ただ山中をMTB で走って、
自然破壊にならなければ良いのですが・・・
こちらの世界も楽しいすよ~♪
MTBのが自然との距離感が近いから、
より満喫できるかもしれません。
ただ山中をMTB で走って、
自然破壊にならなければ良いのですが・・・
Posted by MIRAI
at 2013年04月24日 13:36

>tacoさん
はよう一緒に走りに行きましょ~よ!!
はよう一緒に走りに行きましょ~よ!!
Posted by MIRAI
at 2013年04月24日 13:37
