2014年08月22日
輪行 河口湖、御坂峠ほうとうライド
8月17日(日)
お盆休み最終日。
以前より、キクさんから輪行のお誘いがあり、
今回久々に参加させていただきましたよ~♪
今回は富士山の周りを半周する途中で、
御坂峠へ登りほうとうを食すというライド。
真夏にほうとう?とも思ったのですが、
後々これが大正解に!!
ワタシは茅ヶ崎から輪行なので、
少し早めに7時前には茅ヶ崎駅へ。

輪行バックに自転車しまうのは、
前日に2回練習済みなので完璧♪
しかし、少々早すぎた為、先に国府津駅へ向かう。
電車2本分位早く着いたかな?(^_^;)

御殿場線ホームを徘徊していると、
お久しぶりのまんとくさん登場♪


ケントさん、キクさん、たくないさんも集合したが、
肝心のkumaさん、Paraさんが現れない!?
どうやらDNSみたいです・・・(((^_^;)
残念。。。また今度ですね。
御殿場線に揺られて足柄駅へ

天気が心配でしたが、着いたら晴れてたぁ♪
外で自転車組み立てて

出発しますよ~♪

それにしても良い天気♪

しか~し、富士山は雲の中っすよぉ(>_<)
森の中の気持ちが良い道をぬけて、

陸上自衛隊御殿場駐屯地付近。
軽装甲機動車がぁ~♪

カッコいい(*´ω`*)b
ここから籠坂峠です。。。
しかし、途中でボトルの飲物が空に!?
残ってるのは凍ったアクエリアス・・・
全然溶けないし・・・(T△T)
喉の渇きを耐えながら何とか県境。

のんびりペースながら遅れるワタクシ(>_<)
何とか籠坂峠を越えて

山中湖方面へ下りますよ~♪

森の中の下りは気持ち良かった~♪
山中湖は拝まずに、そのまま河口湖へ~♪

下り追い風だったけど、キクさん達が速くて、
着いていくのに必死!?
疲れたのでコンビニで休憩っす(>_<)

底をついたドリンクを補給して、
次なる登りに備えますよ~
河口湖畔を走り

河口湖大橋へ

向こうに見える山の上まで行くそうです・・・

やはり皆さんには置いてきぼり(T△T)

でもちゃんと待っててくれます♪(*´ω`*)

トンネル手前を右に行くと
御坂みち

たくないさんは痺れを切らして先にいってしまった・・・
ワタシとケントさんで喋りながらユックリ登ります♪
遅い私たちを心配して、
キク軍曹が何回か下ってきてくれました。
しばらく登ると、先行していた3人が
止まって崖の上を指差してます!?
( ; ゜Д゜)!?

天然記念物のニホンカモシカじゃありませんか!?
ワタシは見たの二回目っすよ!!
まえに丹沢で見たなぁ~♪
中々レアな出会いですね♪(*´ω`*)
このあと数キロ登ったら、メインイベントの
「天下茶屋」へ到着ですよ♪

しかし、天気はイマイチで河口湖はかすかに・・・


富士山なんて何にも見えやしません(ToT)
ホントなら素晴らしい眺めらしいのですがね。
サザエさん一家ご来店!?

店に着いたときは暑くて堪んなかったけど、
ここまできたら暑くても宝刀鍋食わにゃ!!
って事で普通の「天下茶屋ほうとう」を頼みました♪

注文してから出てくるまで、20分かかるので、
待ってる間に冷えて寒くなってきた~(^-^;
たくないさんはトロロ蕎麦を注文してたけど、
後で後悔してたなぁ。。。(((^_^;)
美味しく頂いてる間に、外の天気が・・・

雨も結構降ってきてしまい、
スマホを駆使して雨雲レーダーを確認

このまま河口湖へ下ってしまうと、
雨雲の真っ只中へ突入らしい・・・
なので甲府盆地方面へ行けば晴れてるみたいなので、
その意見に賛同(*´ω`*)ノ
運良く店を出る時には雨はやんでいて、皆で記念撮影♪

トンネルへ~


抜けると路面は乾いてるし、晴れ間も見える!?


長い山道の下りを抜けて、
綺麗な道路へ

またこの道がまっすぐなもんで、スピードがやたらと出る!!

怖いけど下りながら撮影。。。(((^_^;)
最高で75kmでてました・・・
道路の両脇にはぶどうや桃狩りの農園が沢山

しかし、下るにつれて風が生温くなり、
しまいには熱風じゃないかって位暑くなってきた。
御坂峠の上は気温23℃ほどであったが、
甲府盆地は軽く30℃は超えてる!?(>_<)
気温差10℃のダウンヒル。
ほぼペダル回さずに笛吹川まできましたよ!?

ここからは「石和温泉駅」はもう目と鼻の先。

昔会社の旅行で来たなぁと♪
ストリップやら○○○やら。。。(*´ω`*)
中々のホットスポットだったけど、
今はだいぶ寂れちゃたかな?
エロ方面は!?(^_^;)
石和温泉駅について、輪行の準備ですよ~♪

もう手慣れたもんで、チャチャットしまって!!
マジックテープのばんとみたいなのを
沢山もってると、自転車とホイールをしっかりと
固定できて、楽にバックに入りますわ♪
キオスクで皆さんビールを購入してホームへ。
何だか懐かしい車両が!?(^_^;)

早速乗り込み、そして乾杯~♪

みんなこの一瞬の為に頑張ってきた!?(*^^*)
そのあとは各々くつろぐ。。。

何故か一人だけ海水浴帰りみたいな人が!?

確かに汗臭いし、上着だけでも着替えたい。
最悪、デオドラントスプレーは必須かなと・・・
自分の異臭で気分悪くなるかなと・・・
大月で中央線へ乗換。
八王子からは横浜線です。
ここでまんとくさんとはお別れ~♪

お疲れ様でした(^_^ゞまたよろしこ♪
橋本で相模線へ乗換です!!

汗臭オヤジ四人で!?
あ、一人だけ爽やか海帰りオヤジだ!!
たくないさんは門沢橋でお別れ~♪
お疲れっした~(^_^ゞ
今度は剛脚ガチライド、ご一緒できたら良いな(汗)
残る3人は寒川駅下車。

各々の方角へ解散となりました♪
企画立案者のキクさん!!
今回はお誘い頂きありがとうございました♪
その他おひさのまんとくさん、ケントさん
初めましてのたくないさん。
天気のお陰で不完全燃焼に終わってしまいましたが、
また今度、リベンジしましょ~♪(^_^ゞ
でも、今回はこれでかなり楽しかったです(*´ω`*)ノ
今回走行距離

お盆休み最終日。
以前より、キクさんから輪行のお誘いがあり、
今回久々に参加させていただきましたよ~♪
今回は富士山の周りを半周する途中で、
御坂峠へ登りほうとうを食すというライド。
真夏にほうとう?とも思ったのですが、
後々これが大正解に!!
ワタシは茅ヶ崎から輪行なので、
少し早めに7時前には茅ヶ崎駅へ。

輪行バックに自転車しまうのは、
前日に2回練習済みなので完璧♪
しかし、少々早すぎた為、先に国府津駅へ向かう。
電車2本分位早く着いたかな?(^_^;)

御殿場線ホームを徘徊していると、
お久しぶりのまんとくさん登場♪


ケントさん、キクさん、たくないさんも集合したが、
肝心のkumaさん、Paraさんが現れない!?
どうやらDNSみたいです・・・(((^_^;)
残念。。。また今度ですね。
御殿場線に揺られて足柄駅へ

天気が心配でしたが、着いたら晴れてたぁ♪
外で自転車組み立てて

出発しますよ~♪

それにしても良い天気♪

しか~し、富士山は雲の中っすよぉ(>_<)
森の中の気持ちが良い道をぬけて、

陸上自衛隊御殿場駐屯地付近。
軽装甲機動車がぁ~♪

カッコいい(*´ω`*)b
ここから籠坂峠です。。。
しかし、途中でボトルの飲物が空に!?
残ってるのは凍ったアクエリアス・・・
全然溶けないし・・・(T△T)
喉の渇きを耐えながら何とか県境。

のんびりペースながら遅れるワタクシ(>_<)
何とか籠坂峠を越えて

山中湖方面へ下りますよ~♪

森の中の下りは気持ち良かった~♪
山中湖は拝まずに、そのまま河口湖へ~♪

下り追い風だったけど、キクさん達が速くて、
着いていくのに必死!?
疲れたのでコンビニで休憩っす(>_<)

底をついたドリンクを補給して、
次なる登りに備えますよ~
河口湖畔を走り

河口湖大橋へ

向こうに見える山の上まで行くそうです・・・

やはり皆さんには置いてきぼり(T△T)

でもちゃんと待っててくれます♪(*´ω`*)

トンネル手前を右に行くと
御坂みち

たくないさんは痺れを切らして先にいってしまった・・・
ワタシとケントさんで喋りながらユックリ登ります♪
遅い私たちを心配して、
キク軍曹が何回か下ってきてくれました。
しばらく登ると、先行していた3人が
止まって崖の上を指差してます!?
( ; ゜Д゜)!?

天然記念物のニホンカモシカじゃありませんか!?
ワタシは見たの二回目っすよ!!
まえに丹沢で見たなぁ~♪
中々レアな出会いですね♪(*´ω`*)
このあと数キロ登ったら、メインイベントの
「天下茶屋」へ到着ですよ♪

しかし、天気はイマイチで河口湖はかすかに・・・


富士山なんて何にも見えやしません(ToT)
ホントなら素晴らしい眺めらしいのですがね。
サザエさん一家ご来店!?

店に着いたときは暑くて堪んなかったけど、
ここまできたら暑くても宝刀鍋食わにゃ!!
って事で普通の「天下茶屋ほうとう」を頼みました♪

注文してから出てくるまで、20分かかるので、
待ってる間に冷えて寒くなってきた~(^-^;
たくないさんはトロロ蕎麦を注文してたけど、
後で後悔してたなぁ。。。(((^_^;)
美味しく頂いてる間に、外の天気が・・・

雨も結構降ってきてしまい、
スマホを駆使して雨雲レーダーを確認

このまま河口湖へ下ってしまうと、
雨雲の真っ只中へ突入らしい・・・
なので甲府盆地方面へ行けば晴れてるみたいなので、
その意見に賛同(*´ω`*)ノ
運良く店を出る時には雨はやんでいて、皆で記念撮影♪

トンネルへ~


抜けると路面は乾いてるし、晴れ間も見える!?


長い山道の下りを抜けて、
綺麗な道路へ

またこの道がまっすぐなもんで、スピードがやたらと出る!!

怖いけど下りながら撮影。。。(((^_^;)
最高で75kmでてました・・・
道路の両脇にはぶどうや桃狩りの農園が沢山

しかし、下るにつれて風が生温くなり、
しまいには熱風じゃないかって位暑くなってきた。
御坂峠の上は気温23℃ほどであったが、
甲府盆地は軽く30℃は超えてる!?(>_<)
気温差10℃のダウンヒル。
ほぼペダル回さずに笛吹川まできましたよ!?

ここからは「石和温泉駅」はもう目と鼻の先。

昔会社の旅行で来たなぁと♪
ストリップやら○○○やら。。。(*´ω`*)
中々のホットスポットだったけど、
今はだいぶ寂れちゃたかな?
エロ方面は!?(^_^;)
石和温泉駅について、輪行の準備ですよ~♪

もう手慣れたもんで、チャチャットしまって!!
マジックテープのばんとみたいなのを
沢山もってると、自転車とホイールをしっかりと
固定できて、楽にバックに入りますわ♪
キオスクで皆さんビールを購入してホームへ。
何だか懐かしい車両が!?(^_^;)

早速乗り込み、そして乾杯~♪

みんなこの一瞬の為に頑張ってきた!?(*^^*)
そのあとは各々くつろぐ。。。

何故か一人だけ海水浴帰りみたいな人が!?

確かに汗臭いし、上着だけでも着替えたい。
最悪、デオドラントスプレーは必須かなと・・・
自分の異臭で気分悪くなるかなと・・・
大月で中央線へ乗換。
八王子からは横浜線です。
ここでまんとくさんとはお別れ~♪

お疲れ様でした(^_^ゞまたよろしこ♪
橋本で相模線へ乗換です!!

汗臭オヤジ四人で!?
あ、一人だけ爽やか海帰りオヤジだ!!
たくないさんは門沢橋でお別れ~♪
お疲れっした~(^_^ゞ
今度は剛脚ガチライド、ご一緒できたら良いな(汗)
残る3人は寒川駅下車。

各々の方角へ解散となりました♪
企画立案者のキクさん!!
今回はお誘い頂きありがとうございました♪
その他おひさのまんとくさん、ケントさん
初めましてのたくないさん。
天気のお陰で不完全燃焼に終わってしまいましたが、
また今度、リベンジしましょ~♪(^_^ゞ
でも、今回はこれでかなり楽しかったです(*´ω`*)ノ
今回走行距離

Posted by MIRAI at 14:42│Comments(6)
│富士山
この記事へのコメント
ご一緒出来ずにすみません。
ケント兄さんと雪化粧の富士山&河口湖の絶景を見に行く予定なので、是非ご一緒しませんか?ポニョさんは寒いからDNSだそうです(笑)
ほうとうライドお疲れ様でした。
ちなみに御坂みちの途中からMTBで楽しめる道がありますよ。三ツ峠 MTBでググればでるかもです ( ̄∇ ̄ ).
ケント兄さんと雪化粧の富士山&河口湖の絶景を見に行く予定なので、是非ご一緒しませんか?ポニョさんは寒いからDNSだそうです(笑)
ほうとうライドお疲れ様でした。
ちなみに御坂みちの途中からMTBで楽しめる道がありますよ。三ツ峠 MTBでググればでるかもです ( ̄∇ ̄ ).
Posted by Para at 2014年08月22日 23:47
爽やか海水浴帰りのおやじです(笑)
走行中の写真も多くって楽しく読みました~。
予定変更になったけどそれはそれで良かったかな?雨に濡れてもねえ‥。
そうなんだ。石和温泉で昔やんちゃしてたんだ。
足湯だけでも入りたかったなあ。
走行中の写真も多くって楽しく読みました~。
予定変更になったけどそれはそれで良かったかな?雨に濡れてもねえ‥。
そうなんだ。石和温泉で昔やんちゃしてたんだ。
足湯だけでも入りたかったなあ。
Posted by ケント at 2014年08月23日 12:07
>Paraさん
今回は残念でした。。。
中々良いとこどりのいいライドでしたよ♪
富士山は拝めなかったので、是非リベンジしたいです!!
冬前のライド参加の方向で。。。(((^_^;)
今回は残念でした。。。
中々良いとこどりのいいライドでしたよ♪
富士山は拝めなかったので、是非リベンジしたいです!!
冬前のライド参加の方向で。。。(((^_^;)
Posted by MIRAI
at 2014年08月24日 14:50

>ケントさん
今回は生憎の天気でしたが、それはそれで♪
雨直撃も受けず、美味しいほうとうも、丁度いい気温で食べられたしね♪
帰りのダウンヒルは爽快でしたね?
また富士山見に行きたいす!!(^_^;)
今回は生憎の天気でしたが、それはそれで♪
雨直撃も受けず、美味しいほうとうも、丁度いい気温で食べられたしね♪
帰りのダウンヒルは爽快でしたね?
また富士山見に行きたいす!!(^_^;)
Posted by MIRAI
at 2014年08月24日 14:54

写真がいっぱい!
楽しんでもらえましたか?^^
本当は朝霧高原のダウンヒルがしたかったけど甲府盆地も悪くないでしょ?
電車に乗ってる時間が長いのがたまにきずですがね(笑)
昇仙峡登って富士山見るのも絶景ですよw
今度行きましょう!
楽しんでもらえましたか?^^
本当は朝霧高原のダウンヒルがしたかったけど甲府盆地も悪くないでしょ?
電車に乗ってる時間が長いのがたまにきずですがね(笑)
昇仙峡登って富士山見るのも絶景ですよw
今度行きましょう!
Posted by KIKU at 2014年08月26日 15:57
>きくさん
今回は結果オーライでしたね?(((^_^;)
甲府盆地へのダウンヒルは中々楽しかったし♪
昇仙峡はどこまで自転車で登れるのかな?
興味深いですね!!
今回は結果オーライでしたね?(((^_^;)
甲府盆地へのダウンヒルは中々楽しかったし♪
昇仙峡はどこまで自転車で登れるのかな?
興味深いですね!!
Posted by MIRAI
at 2014年08月28日 12:44
