2018年04月02日
初三浦のトレイル体験( ≧∀≦)ノ
3月25日(日)
秦野ホイールクラブでご一緒している、
Sek○さんから誘い頂きました(^^)b
【MARSH】のトレイルrideへ参加してきました。
今まで三浦半島方面はMTBではほぼ走ってないです。
以前大楠山へは行きましたが、
階段ばっかで楽しくなかった(汗)
鎌倉では怒られるし。。。(ToT)
やはり知ってる人に案内してもらわないとわかりませんね。
Sek○さんはどこでもMTB自走派なので、
ワタシも今回自走で( ´∀` )b
時間が読めないので早めに出発しましたよ~♪
今日の浜須賀

ちょいと寄り道で稲村ヶ崎へ

すると目の前をSek○さんが通過!?
急いで追いかけましたよ~
トンネルにて捕獲(^^)b
駐車場のとこでご挨拶。

本日はよろしくお願いします♪
渚橋のコンビニで休憩してから、
集合場所の南郷公園へ

公園まではキツイ登りがあり、
自走組は疲れますなぁ(。>д<)
MARSH店長さんにご挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ

皆さん集まったので、少し移動して


トレイル入り口の東屋のとこでブリーフィング

色々注意事項などを説明受けてスタート♪

この日はハイカーさんも多くて、
ぬかるんでる箇所もあり、コンディション良くないみたいです。
度々降りて押し歩きに

ちゃんと走れるとこもありましたよ~♪

しかし、掘れてたりツルツルだったり!?


かなり注意が必要です(((^_^;)
もう皆さん泥んこですよ~(^_^;)

午前中は終了でコンビニで買い出し

あまりにも泥んこなので、
皆、靴を脱いでお店へ(汗)
御見せの前の坂を登って公園へ

桜の間からは東京湾が見えますよぉ♪

お昼はカップ麺( ≧∀≦)ノ

今回の参加者の皆さんで集合写真♪

では午後の部スタートです。

お昼を食べた所から下って
今回いちばん長い下りを楽しみました♪
三浦特有の土質の洗礼を受けて
自転車も自分もドロドロっすよぉ(。>д<)

楽しい泥んこトレイルrideはここで終了。

店長さん、皆さんとはここで解散です。
お疲れ様でした~( ̄∇ ̄*)ゞ
帰りままたR134にて


滑川で鎌倉方面の方とはお別れです。

お疲れ様でした~
S木さんと、Sek○さんと3人で


浜須賀でSek○さんとお別れ(^^)b
またよろしこで~す♪
いつもの歩道橋で

泥んこバイク(((^_^;)
このあと帰ってから洗車に1時間ほど(汗)
細かいとこまでキレイにしました~♪
今回は初めての三浦方面のトレイルride。
噂には聞いてましたが、ここまでドロドロとは!!
でも楽しかったですねぇ♪
中々経験できない状況でした。。。
三浦はマナーが厳しいと言うか、
MTB団体の皆さんの地道な活動のお陰で、
少しずつ知名度も上がり、
走りやすい環境を整えて頂いてます。
その苦労を無駄にしないよに、
ハイカーさんとの挨拶や、
降車しるなどのマナーも守り、
楽しく走らないといかんですねぇ( ´∀` )b
またもう少しコンディションの良いときに
お邪魔させていただきたいですねぇ♪
秦野ホイールクラブでご一緒している、
Sek○さんから誘い頂きました(^^)b
【MARSH】のトレイルrideへ参加してきました。
今まで三浦半島方面はMTBではほぼ走ってないです。
以前大楠山へは行きましたが、
階段ばっかで楽しくなかった(汗)
鎌倉では怒られるし。。。(ToT)
やはり知ってる人に案内してもらわないとわかりませんね。
Sek○さんはどこでもMTB自走派なので、
ワタシも今回自走で( ´∀` )b
時間が読めないので早めに出発しましたよ~♪
今日の浜須賀
ちょいと寄り道で稲村ヶ崎へ
すると目の前をSek○さんが通過!?
急いで追いかけましたよ~
トンネルにて捕獲(^^)b
駐車場のとこでご挨拶。
本日はよろしくお願いします♪
渚橋のコンビニで休憩してから、
集合場所の南郷公園へ
公園まではキツイ登りがあり、
自走組は疲れますなぁ(。>д<)
MARSH店長さんにご挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ
皆さん集まったので、少し移動して
トレイル入り口の東屋のとこでブリーフィング

色々注意事項などを説明受けてスタート♪
この日はハイカーさんも多くて、
ぬかるんでる箇所もあり、コンディション良くないみたいです。
度々降りて押し歩きに
ちゃんと走れるとこもありましたよ~♪
しかし、掘れてたりツルツルだったり!?
かなり注意が必要です(((^_^;)
もう皆さん泥んこですよ~(^_^;)
午前中は終了でコンビニで買い出し
あまりにも泥んこなので、
皆、靴を脱いでお店へ(汗)
御見せの前の坂を登って公園へ
桜の間からは東京湾が見えますよぉ♪
お昼はカップ麺( ≧∀≦)ノ
今回の参加者の皆さんで集合写真♪
では午後の部スタートです。
お昼を食べた所から下って
今回いちばん長い下りを楽しみました♪
三浦特有の土質の洗礼を受けて
自転車も自分もドロドロっすよぉ(。>д<)
楽しい泥んこトレイルrideはここで終了。
店長さん、皆さんとはここで解散です。
お疲れ様でした~( ̄∇ ̄*)ゞ
帰りままたR134にて
滑川で鎌倉方面の方とはお別れです。
お疲れ様でした~
S木さんと、Sek○さんと3人で
浜須賀でSek○さんとお別れ(^^)b
またよろしこで~す♪
いつもの歩道橋で
泥んこバイク(((^_^;)
このあと帰ってから洗車に1時間ほど(汗)
細かいとこまでキレイにしました~♪
今回は初めての三浦方面のトレイルride。
噂には聞いてましたが、ここまでドロドロとは!!
でも楽しかったですねぇ♪
中々経験できない状況でした。。。
三浦はマナーが厳しいと言うか、
MTB団体の皆さんの地道な活動のお陰で、
少しずつ知名度も上がり、
走りやすい環境を整えて頂いてます。
その苦労を無駄にしないよに、
ハイカーさんとの挨拶や、
降車しるなどのマナーも守り、
楽しく走らないといかんですねぇ( ´∀` )b
またもう少しコンディションの良いときに
お邪魔させていただきたいですねぇ♪
この記事へのコメント
お疲れ様
そういえば緑のジャンパーとオレンジのジャンパーのMTB乗りさんを134で見たような気がする(笑)
そういえば緑のジャンパーとオレンジのジャンパーのMTB乗りさんを134で見たような気がする(笑)
Posted by fuji at 2018年04月04日 09:11
>fujiさん
それですよ~( ´∀` )b
やはりニアミスでしたね?
また近いうちにお山へ行きましょ~♪
それですよ~( ´∀` )b
やはりニアミスでしたね?
また近いうちにお山へ行きましょ~♪
Posted by MIRAI
at 2018年04月07日 11:27
