2011年10月04日
TOYO TIRES TURNPIKE SHCに参戦してみて。。。
10月2日(日)
とうとうこの日がやってきました♪
SHCへ向けて、NEWマシーンも完成し、
機材は準備万端!!体は・・・風邪気味・・・。
でもだいぶ回復してきていたので、
何とか薬で誤魔化して怠さはなかったっす!!
2日朝の馬入橋

どんよりした空で、箱根方面の天気が心配っす。
朝7:30にいつもの蟹蔵氏宅へ集合。

NEWマシーン「ONIX」
OZZY氏は少し遅刻して登場

40代クラスは受付が9:00までとの情報が!?
間に合うのか心配・・・この時点で7:50近い。。。
急いでR1を小田原方面へ!!
ホントは心拍を130以上に上げないで走りたかったが、
そんな事も言ってられない。。。
ドンヨリ湘南平

ここら辺で、LEGONジャージを着たピナレロなお方に声をかけられる!!
一瞬KIKUさんのお仲間かなとも思ったが、その時は詳しく聞かず。。。
一緒にトレイン連結で小田原を目指す!!
しかし、LEGONジャージのお方は、受付時間が心配だったようで、
酒匂橋手前でビューっと行ってしまった。

私たちはついていけず・・・。
取りあえず受付の公園へ到着

全然間に合ったみたい・・・無駄に飛ばしてしまった。。。
受付テント付近をウロウロしてたら、
ヤマヲさん&KIKUさんと遭遇!?

R1でお会いしたお方はヤビツ38分の「ゴクウ」さんでした♪
どうりで、平地も速いわけだ!!
ここでブログでお世話になっているMachyさんに声をかけていたぢちゃいました♪
しかし、ちょっと照れくさくてあまりお話できなかった…。すんまへん。
また今度ご一緒させてくださいね♪
無事に受付も済ませ、ゼッケンを装着。
ここらでakiさんも合流。唯一の30代仲間っす♪(写真なし…)
40代の皆さんはスタート地点へ向かってしまったので、
30代のakiさんと20代の蟹蔵氏とでコンビニへ。
40代との間に女性クラスがスタートするため、
結構時間あいちゃいました!!
コンビニで待ってる間も、終始心拍が100くらい!?
結構緊張してましたわ。。。
30分前にスタート地点へ移動♪

3人でいろいろ話してたら、
くだりスロープの方から声が!?

うささんでしたぁ~!!!こんな写真ですんません・・・。
うささんに写真撮っていただきました♪

(うささんとこからのパクリっす・・・)
それにしてもジャージピチピチじゃね!?
すこしダイエットせにゃいかんですな・・・
うささんの声援♪に見送られて列へ並ぶ。。。
段々とスタート時間が迫ってきて、ついに心拍は120台へ。
まだ走ってもいないのに・・・。
スタートの列に並ぶakiさんのバックショット

見渡すかぎりすべてロードの中に、一人クロスバイク!!
みんなぶっちぎったらカッコエエっすよ~!!
スタート目前!!緊張もピークに!!

スタート直後・・・ビューっと先に行ってしまったakiさん!!

頑張って~!! 私はのんきに写真撮影。。。
前の方にいる赤いジャージがakiさんです。
ワタクシは最初からギアはインナーLOW。。。
ここからはひたすらマイペース。
もう何人に抜かれたかわかんないくらいっすよ・・・
一応タイムは1時間30分っていうひく~い目標を掲げて・・・
初っ端から厳しい登りが続きます。
一つ目の橋で

ワタシ以外周りで写真撮ってる人は居なかったな・・・
皆さん真面目に走ってらっしゃる!!
結構同じよなペースの人に話かけたりしてたんだけど、
みなさんあまり喋ってくれなかったっす。。。
そりゃそっかな・・・
という私も決して余裕なんてものはなく、
いっぱいいっぱいだったんすけど、
黙々と登り続けるのもつまんないもんでして・・・
そうこうしていると、女性クラスの方たちに追いついてきました!!
スタート前にakiさん&蟹氏と良からぬ悪巧みを話してたのですが、
女性ライダーの後ろをマークして登れば元気でるかも!!って。。。
実際マークしてみましたが、全然元気出なかった・・・(ToT)
途中の景色良いとこから♪

海が見えて少し元気でた!!
だいぶ標高も高くなってきて、ココは9km地点

もう少しでこのきつい登りも終わりだ~!!!!
って思っても、なかなか進まないっす・・・
レーダー局のドームが見えた!!

ゴールまであと少し♪
残り2kmの看板!!

しかし、残り1kmの看板を見て、くだりで全開で漕いでしまい、
目の前に現れた登り坂で愕然とし、失速・・・
登り切って、フロントをアウターへ!!
またビューっと下って、アウターのままダンシングでゴール!!
っと、ゴール付近だけ頑張ってるふりをしてみました・・・

写真はMachyさんのところから拝借(ありがとうございます♪)

ゴール後自転車から降りようとしたら、
尻&ハムが完全に逝ってしまってた!?
サイコンでの計測タイムは・・・

一応目標はクリア・・・
実際のタイムは1:18:52でした。
ま、こんなもんなのではって感じっすかねぇ。
とりあえず・・・
ヨロヨロと自転車を降りて、計測器を返却。
すると蟹蔵氏から声をかけられる!?
だいぶ後にスタートのはずが、ワタシとそれほど差がないし!!
荷物を受け取り、周りをキョロキョロしてみるも、
だぁれも知ってる人がいねぇ~っす!!(ToT)
頂上でお出迎えしてくれてるはずのおじ様方の姿がない!!
仕方ないので蟹蔵氏と交互に、定番の記念撮影。

女性クラスの表彰式

みなさん良い脚してましたよ!!
決して尻は見ていません(汗)
うろちょろしてるとOZZY氏を発見!!
MOWさんがまだ待ってくれているとの事なので向かう♪

ORCA&ONIX&KEBEL&TCR-SLを並べてみた♪
しばし歓談後、せっかくなのでターンパイクを下って帰る事に!!
その前に皆で記念撮影♪

くだり待ちで大渋滞

これだけの人数が一度に下ったら危険だなぁと思ったが、
みなさん結構行儀よく下ってました!!
料金所ゲート手前で

途中の景色の良い所で写真を撮ろうと、
カメラ出したのは良かったが、
危うくふらついてコケそうになってやめた・・・
(当たり前か!?)
ワタシ一人だけ先に下ってしまったので、
MOWさん、OZZY氏、蟹氏はゲート前で記念撮影してたらしい・・・
ワタシも混ざりたかった(ToT)
下りきってから、うささんと合流。

アンカー持たせてもらったら、あまりの重さにクリビツ!?
やはり炭は軽いんだなと実感しました。
兄弟で並べてみる

やはりORCAのが美しい♪
タイヤオレンヂにしたらもうちょっと印象変わるかな?
しばしお話をしてお別れし、帰路へ。
脚が完全に終わってしまっていたワタクシは、
OZZY氏の後ろをヨロヨロと付いていく。
しかし、どう頑張っても30kmちょいしか出せず遅れ気味に。
腹ペコだったので酒匂のコンビニで小休止。
蟹蔵氏はこのあと飲み会の予定があったので先に帰宅。
補給を済ませた後、R1を東へ。
補給後少し回復したワタクシは、
OZZY氏と先頭を交代して茅ヶ崎まで引く!!
フラッフラではあったが、何とか帰宅できました・・・。
実をいうと、この後ワタシも義父の誕生日会で呑みだったのでした。。。
何とか間にあってよかったっす!!
今回、自転車生活3年目にして、初めてのイベント参加♪
最初は敬遠していましたが、
参加してみると、意外と楽しいもんだなぁと♪
今後はチョイチョイイベントへも参加してみて、
より一層自転車生活を楽しみたいっすねぇ~!!
取りあえず来年の目標は、FHC&SHCかな。。。
それまで、自分がどれだけ成長できるか!?
まだまだチャレンジっすねぇ~!!
今回走行距離
とうとうこの日がやってきました♪
SHCへ向けて、NEWマシーンも完成し、
機材は準備万端!!体は・・・風邪気味・・・。
でもだいぶ回復してきていたので、
何とか薬で誤魔化して怠さはなかったっす!!
2日朝の馬入橋
どんよりした空で、箱根方面の天気が心配っす。
朝7:30にいつもの蟹蔵氏宅へ集合。
NEWマシーン「ONIX」
OZZY氏は少し遅刻して登場
40代クラスは受付が9:00までとの情報が!?
間に合うのか心配・・・この時点で7:50近い。。。
急いでR1を小田原方面へ!!
ホントは心拍を130以上に上げないで走りたかったが、
そんな事も言ってられない。。。
ドンヨリ湘南平
ここら辺で、LEGONジャージを着たピナレロなお方に声をかけられる!!
一瞬KIKUさんのお仲間かなとも思ったが、その時は詳しく聞かず。。。
一緒にトレイン連結で小田原を目指す!!
しかし、LEGONジャージのお方は、受付時間が心配だったようで、
酒匂橋手前でビューっと行ってしまった。
私たちはついていけず・・・。
取りあえず受付の公園へ到着
全然間に合ったみたい・・・無駄に飛ばしてしまった。。。
受付テント付近をウロウロしてたら、
ヤマヲさん&KIKUさんと遭遇!?
R1でお会いしたお方はヤビツ38分の「ゴクウ」さんでした♪
どうりで、平地も速いわけだ!!
ここでブログでお世話になっているMachyさんに声をかけていたぢちゃいました♪
しかし、ちょっと照れくさくてあまりお話できなかった…。すんまへん。
また今度ご一緒させてくださいね♪
無事に受付も済ませ、ゼッケンを装着。
ここらでakiさんも合流。唯一の30代仲間っす♪(写真なし…)
40代の皆さんはスタート地点へ向かってしまったので、
30代のakiさんと20代の蟹蔵氏とでコンビニへ。
40代との間に女性クラスがスタートするため、
結構時間あいちゃいました!!
コンビニで待ってる間も、終始心拍が100くらい!?
結構緊張してましたわ。。。
30分前にスタート地点へ移動♪
3人でいろいろ話してたら、
くだりスロープの方から声が!?
うささんでしたぁ~!!!こんな写真ですんません・・・。
うささんに写真撮っていただきました♪

(うささんとこからのパクリっす・・・)
それにしてもジャージピチピチじゃね!?
すこしダイエットせにゃいかんですな・・・
うささんの声援♪に見送られて列へ並ぶ。。。
段々とスタート時間が迫ってきて、ついに心拍は120台へ。
まだ走ってもいないのに・・・。
スタートの列に並ぶakiさんのバックショット
見渡すかぎりすべてロードの中に、一人クロスバイク!!
みんなぶっちぎったらカッコエエっすよ~!!
スタート目前!!緊張もピークに!!
スタート直後・・・ビューっと先に行ってしまったakiさん!!
頑張って~!! 私はのんきに写真撮影。。。
前の方にいる赤いジャージがakiさんです。
ワタクシは最初からギアはインナーLOW。。。
ここからはひたすらマイペース。
もう何人に抜かれたかわかんないくらいっすよ・・・
一応タイムは1時間30分っていうひく~い目標を掲げて・・・
初っ端から厳しい登りが続きます。
一つ目の橋で
ワタシ以外周りで写真撮ってる人は居なかったな・・・
皆さん真面目に走ってらっしゃる!!
結構同じよなペースの人に話かけたりしてたんだけど、
みなさんあまり喋ってくれなかったっす。。。
そりゃそっかな・・・
という私も決して余裕なんてものはなく、
いっぱいいっぱいだったんすけど、
黙々と登り続けるのもつまんないもんでして・・・
そうこうしていると、女性クラスの方たちに追いついてきました!!
スタート前にakiさん&蟹氏と良からぬ悪巧みを話してたのですが、
女性ライダーの後ろをマークして登れば元気でるかも!!って。。。
実際マークしてみましたが、全然元気出なかった・・・(ToT)
途中の景色良いとこから♪
海が見えて少し元気でた!!
だいぶ標高も高くなってきて、ココは9km地点
もう少しでこのきつい登りも終わりだ~!!!!
って思っても、なかなか進まないっす・・・
レーダー局のドームが見えた!!
ゴールまであと少し♪
残り2kmの看板!!
しかし、残り1kmの看板を見て、くだりで全開で漕いでしまい、
目の前に現れた登り坂で愕然とし、失速・・・
登り切って、フロントをアウターへ!!
またビューっと下って、アウターのままダンシングでゴール!!
っと、ゴール付近だけ頑張ってるふりをしてみました・・・

写真はMachyさんのところから拝借(ありがとうございます♪)
ゴール後自転車から降りようとしたら、
尻&ハムが完全に逝ってしまってた!?
サイコンでの計測タイムは・・・
一応目標はクリア・・・
実際のタイムは1:18:52でした。
ま、こんなもんなのではって感じっすかねぇ。
とりあえず・・・
ヨロヨロと自転車を降りて、計測器を返却。
すると蟹蔵氏から声をかけられる!?
だいぶ後にスタートのはずが、ワタシとそれほど差がないし!!
荷物を受け取り、周りをキョロキョロしてみるも、
だぁれも知ってる人がいねぇ~っす!!(ToT)
頂上でお出迎えしてくれてるはずのおじ様方の姿がない!!
仕方ないので蟹蔵氏と交互に、定番の記念撮影。
女性クラスの表彰式
みなさん良い脚してましたよ!!
決して尻は見ていません(汗)
うろちょろしてるとOZZY氏を発見!!
MOWさんがまだ待ってくれているとの事なので向かう♪
ORCA&ONIX&KEBEL&TCR-SLを並べてみた♪
しばし歓談後、せっかくなのでターンパイクを下って帰る事に!!
その前に皆で記念撮影♪
くだり待ちで大渋滞
これだけの人数が一度に下ったら危険だなぁと思ったが、
みなさん結構行儀よく下ってました!!
料金所ゲート手前で
途中の景色の良い所で写真を撮ろうと、
カメラ出したのは良かったが、
危うくふらついてコケそうになってやめた・・・
(当たり前か!?)
ワタシ一人だけ先に下ってしまったので、
MOWさん、OZZY氏、蟹氏はゲート前で記念撮影してたらしい・・・
ワタシも混ざりたかった(ToT)
下りきってから、うささんと合流。
アンカー持たせてもらったら、あまりの重さにクリビツ!?
やはり炭は軽いんだなと実感しました。
兄弟で並べてみる
やはりORCAのが美しい♪
タイヤオレンヂにしたらもうちょっと印象変わるかな?
しばしお話をしてお別れし、帰路へ。
脚が完全に終わってしまっていたワタクシは、
OZZY氏の後ろをヨロヨロと付いていく。
しかし、どう頑張っても30kmちょいしか出せず遅れ気味に。
腹ペコだったので酒匂のコンビニで小休止。
蟹蔵氏はこのあと飲み会の予定があったので先に帰宅。
補給を済ませた後、R1を東へ。
補給後少し回復したワタクシは、
OZZY氏と先頭を交代して茅ヶ崎まで引く!!
フラッフラではあったが、何とか帰宅できました・・・。
実をいうと、この後ワタシも義父の誕生日会で呑みだったのでした。。。
何とか間にあってよかったっす!!
今回、自転車生活3年目にして、初めてのイベント参加♪
最初は敬遠していましたが、
参加してみると、意外と楽しいもんだなぁと♪
今後はチョイチョイイベントへも参加してみて、
より一層自転車生活を楽しみたいっすねぇ~!!
取りあえず来年の目標は、FHC&SHCかな。。。
それまで、自分がどれだけ成長できるか!?
まだまだチャレンジっすねぇ~!!
今回走行距離