ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月30日

野点トレイルライド

10月25日(日)

日曜は仕事の予定でしたが、急遽休みに。

それでまたしてもParaさんにお願いして、

トレイルをおねだり~( v^-゜)♪



朝家を出て、暫くしてからカメラを忘れた事に気づく!?

ブログチャリダーとしては、

カメラ無しじゃ話にならん!?

ってことで引き返してカメラを取りに・・・。

なのでまたしても遅刻。。。(((^_^;)

この日は木枯らし1号が吹き荒れ、

朝から肌寒かったぁ~(>_<)

おかげで富士山は綺麗でしたが♪

目久尻川から。


神川橋からも



やはり富士山綺麗だと、テンションあがるぅ~♪


田村デイリーヤマザキではParaさんがお待ちかね。

毎度申し訳ないす。。。m(__)m

本日のルートなどを相談してスタート♪


鈴川からも富士山


金目川の富士山ポイントにて\(^_^)/

この秋一番の富士山が見れました~♪


素晴らし~♪


でもこのあと激坂が。。。

今回はなるべくフロントは36T縛りで走ってみる。

特に意味は無し(((^_^;)

フロントシングル化した際の練習!?

ダウンヒルじゃないんだから36Tはないっすね?

36Tで激坂をひいひい登って。。。


大磯丘陵からの富士~♪

中々気持ちの良いとこです(^-^)v



で、こんな階段を、担ぎ上げ(>_<)


ユルイ登りトレイルを走って


木漏れ日が良い感じ♪


こんな祠の小さなピークへ


中々の高さ



ランドマークタワーが見えてました~♪




少し下って小川沿いを登る



草が茂り過ぎで途中で引き返し。。。



こんなとこを押し上げで登り




こんな藪の中の尾根を( ; ゜Д゜)

両側崖ですよ~!!


麓まで降りてコンビニで買い出しを。

お昼のカップ麺やおにぎりを♪



そして今度は大磯側から舗装路を登って行きます!!



途中の湧き水でクールダウン。

さすがに飲むのはアレなので顔を洗うだけ(((^_^;)


最後の一登りを頑張って頂上の神社へ到着♪



早速野点開始~♪

風が強くてかなり寒いすねぇ~(>_<)


お湯が沸くのを待っていると!?

なんとロードの人が登場!!( ; ゜Д゜)

ここまで良くロードで登って来たなと!?

少しお話しがてら、一緒に珈琲を。

かなりチャレンジャーな方でロードでダートも走ってしまうらしい。

タイヤはグラベルkingにしていると言ってたなぁ。


ロードのお方とお別れして


お昼ご飯のカップ麺(*^^*)

トムヤムクン・・・微妙だ。(^_^;)


かなりマッタリしすぎてしまった。。。

一応T山山頂付近で(((^_^;)

このあとはメインのトレイルを気持ち良くDH♪

トレイルが乾いてて滑らずに軽快に下れました~♪

湿ってるとヌルヌルで、超スリッピーなんだよねぇ(>_<)

今回はホント気持ちよかったぁ~♪(^-^)v


公所から平塚街中へ抜けて



ちょっとSBC平塚へ寄り道


前日にうちのワンコ【心】と遊びに行って、

コメンサルのDHバイクが置いてあったので、

ちょっとParaさんに見せたかったのです♪

ついでに試乗させてもらったけど、

平坦路では、サスがグニョグニョでまともに走れないす(^_^;)

店長のstampジャンパーにも試乗させてもらったけど、

こっちのが断然良い!!!!

さすが、90万のバイクだと言う感じ♪

Paraさんもかなり気に入ってました!!



お店を後にして、河原へ移動。


例のモッコリウェーブで遊んだり。

藪の中のコースを走ったり♪

これはこれで中々楽しかった~(^-^)v


本日はここまで、銀河大橋でParaさんとお別れ



ワタシは1人寒川側の河川敷を探索

特にコースは無し。。。



そのまま帰宅しました~♪


ついでに汚れていた部分が、目だってきたので、

フォームクリーナーで洗浄してみた。。。

中々良い感じ。

泥汚れもスッキリ綺麗に\(^_^)/

水で洗い流し乾拭き!!


やはり掃除までして、やっと本日のライド終了。

乾燥したら給油も忘れずに(^-^)v



今回はまたしてもParaさんにお任せのライド。

まいどご迷惑じゃないかなぁ?(((^_^;)

いつまでも道覚えないのもヤバイすなぁ?

次回からログとろう。。。

Paraさんありがとうございました(^-^ゞ


これからの紅葉、紅葉狩りで野点♪

楽しみすぎますね~♪



今回走行距離






  


Posted by MIRAI at 22:27Comments(2)MTB トレイル野点大磯