2010年09月16日
ディレーラー交換しようとしたが・・・
昨夜リアディレーラー(以後RD)交換を試みました・・・

結構傷ついてます・・・

プーリーも汚れている

まずはフレームからRDを取り外す。

で、RDのプーリーシャフト部を緩めてチェーンから取り外す。
チェーンを切らなくてもこの方法ならRD外せましたね♪
部品をバラしてビックリっす!?

プーリーが茶色い!?

メッチャ錆びてますよぉ~( ̄0 ̄; )
変速時のキュルキュル音はこれが原因だったと判明!!
調べてみたら、プーリーへは結構頻繁に給油してやらないとダメみたいっすね?
こんなになるまで放置してしまって・・・以後気をつけよぉ~
そして、新しいRDを箱からだして

並べて置いてみた・・・
なんか変だなぁ~
どぉもおかしいなぁ~
と思った瞬間!!
アタシの意識がスゥ~っと・・・
って、アームの長さが全然違うし!!!!!!!(´゚д゚`)
RD-4500GSじゃなくて
RD-4500SSの方を頼まなきゃダメだったんすよ・・・(TωT)
なぜGSを注文しちまったんだぁ~
仕方ないので、プーリーだけ新しいのを使用して、
グリスアップして使う事にしましたよ・・・
ドデカDURAグリス開封

蛍光緑のスライムみたいのがタンマリと入っております!?
こりゃぁ全然無くならないなって量っす・・・。
旧RDも綺麗に洗浄して、グリスアップ。
苦戦しつつも何とか取り付け完了♪

しかしココからが長かった・・・
全然RD調整が上手くいかない。。。
ワイヤー引っ張ってみたり、アジャスターをグルグルまわしてみたり・・・
小一時間格闘して、やっとこさ調整完了。
やり方さえわかってしまえば意外と簡単なもんですね?

これで、週末走ってみて、キュルキュル言わなければいいのですが・・・
多分大丈夫でしょう!!
しかし、無駄になったRD-4500GSはどうしたものか。。。
何かに使えないかなぁ~。
こんな事ならデュラエースのプーリーだけ頼めば良かったと、
改めて後悔したワタクシなのでした・・・

結構傷ついてます・・・

プーリーも汚れている

まずはフレームからRDを取り外す。

で、RDのプーリーシャフト部を緩めてチェーンから取り外す。
チェーンを切らなくてもこの方法ならRD外せましたね♪
部品をバラしてビックリっす!?

プーリーが茶色い!?

メッチャ錆びてますよぉ~( ̄0 ̄; )
変速時のキュルキュル音はこれが原因だったと判明!!
調べてみたら、プーリーへは結構頻繁に給油してやらないとダメみたいっすね?
こんなになるまで放置してしまって・・・以後気をつけよぉ~
そして、新しいRDを箱からだして

並べて置いてみた・・・
なんか変だなぁ~
どぉもおかしいなぁ~
と思った瞬間!!
アタシの意識がスゥ~っと・・・
って、アームの長さが全然違うし!!!!!!!(´゚д゚`)
RD-4500GSじゃなくて
RD-4500SSの方を頼まなきゃダメだったんすよ・・・(TωT)
なぜGSを注文しちまったんだぁ~
仕方ないので、プーリーだけ新しいのを使用して、
グリスアップして使う事にしましたよ・・・
ドデカDURAグリス開封

蛍光緑のスライムみたいのがタンマリと入っております!?
こりゃぁ全然無くならないなって量っす・・・。
旧RDも綺麗に洗浄して、グリスアップ。
苦戦しつつも何とか取り付け完了♪

しかしココからが長かった・・・
全然RD調整が上手くいかない。。。
ワイヤー引っ張ってみたり、アジャスターをグルグルまわしてみたり・・・
小一時間格闘して、やっとこさ調整完了。
やり方さえわかってしまえば意外と簡単なもんですね?

これで、週末走ってみて、キュルキュル言わなければいいのですが・・・
多分大丈夫でしょう!!
しかし、無駄になったRD-4500GSはどうしたものか。。。
何かに使えないかなぁ~。
こんな事ならデュラエースのプーリーだけ頼めば良かったと、
改めて後悔したワタクシなのでした・・・
Posted by MIRAI at 12:45│Comments(6)
│自転車あれこれ
この記事へのコメント
キュルキュル音はプーリーだけじゃない場合がありますよ。
って私がそうですから・・・
恐らくチェーン自体も音の原因のようですので近々チェーン交換します。
しかしRDは残念な事になりましたね。今後使い道があるようなことは自転車自体を新車にするとか? 無理ですよねぇ
プーリーはこまめにメンテするならチェーンオイルのほうがいいそうです。
私はずぼらなのでMIRAIさんと同じグリスでやりましたが。
って私がそうですから・・・
恐らくチェーン自体も音の原因のようですので近々チェーン交換します。
しかしRDは残念な事になりましたね。今後使い道があるようなことは自転車自体を新車にするとか? 無理ですよねぇ
プーリーはこまめにメンテするならチェーンオイルのほうがいいそうです。
私はずぼらなのでMIRAIさんと同じグリスでやりましたが。
Posted by KIKU at 2010年09月16日 14:42
あちゃ~やっちゃいましたか、、、発注ミス
、、、っていうか、、勘違い。
おいらもよくやるだよ~
うさ(Usa)によく言われますぜ
よく見て考えてやってよね、、、、と(_ _|||)
デュラのグリスだと重いかもしれませんよ。
まっ、なれてきちゃえばOK
だから、いっぱい走りましょう~~。
、、、っていうか、、勘違い。
おいらもよくやるだよ~
うさ(Usa)によく言われますぜ
よく見て考えてやってよね、、、、と(_ _|||)
デュラのグリスだと重いかもしれませんよ。
まっ、なれてきちゃえばOK
だから、いっぱい走りましょう~~。
Posted by MOW
at 2010年09月17日 09:57

>KIKUさん
>キュルキュル音はプーリーだけじゃない
先月にチェーンとスプロケ交換はしたので、
あと考えられるのはプーリーかなと…
>しかしRDは残念な事になりましたね
クロスに流用できますかね?
MTBに使えるといいけどなぁ。多分無理でしょう…。
アーム部分だけ外す事できないかなぁ。
>キュルキュル音はプーリーだけじゃない
先月にチェーンとスプロケ交換はしたので、
あと考えられるのはプーリーかなと…
>しかしRDは残念な事になりましたね
クロスに流用できますかね?
MTBに使えるといいけどなぁ。多分無理でしょう…。
アーム部分だけ外す事できないかなぁ。
Posted by MIRAI at 2010年09月17日 10:58
>MOWさん
やってしまいました…。
ニローネティアグラのスプロケの歯数確認したつもりだったんすけどね。
前と後ろの差が22丁なんであってると思ってしまいました…。
>デュラのグリスだと重い
マジっすか?
もうちょっと粘度の低いグリス買おうかなぁ。
やってしまいました…。
ニローネティアグラのスプロケの歯数確認したつもりだったんすけどね。
前と後ろの差が22丁なんであってると思ってしまいました…。
>デュラのグリスだと重い
マジっすか?
もうちょっと粘度の低いグリス買おうかなぁ。
Posted by MIRAI at 2010年09月17日 11:08
あっ言葉足らずでした。m(_ _)m
シマノのプーリーは、他のと比べると
回らない。これは、けして、重いからという訳ではないようです。
只、このグリスだと更に重くなりそうな、、、、(_ _|||)
他の部分に使う分には、良いグリスですよ。
ここに動画があったっす
プーリーの作業
ttp://ysroad-shiki.com/cat23/cat27/
シマノのプーリーは、他のと比べると
回らない。これは、けして、重いからという訳ではないようです。
只、このグリスだと更に重くなりそうな、、、、(_ _|||)
他の部分に使う分には、良いグリスですよ。
ここに動画があったっす
プーリーの作業
ttp://ysroad-shiki.com/cat23/cat27/
Posted by MOW at 2010年09月20日 07:20
>MOWさん
今朝交換後はじめて乗ってみましたが、
とりあえずは異音はしなかったですよ~♪
プーリーの重さも良くわからなかった…(^_^;)
でも今度はフロントディレーラーが擦ってしまってました。
調整してみますよ~♪
アドバイスありがとです!!
今朝交換後はじめて乗ってみましたが、
とりあえずは異音はしなかったですよ~♪
プーリーの重さも良くわからなかった…(^_^;)
でも今度はフロントディレーラーが擦ってしまってました。
調整してみますよ~♪
アドバイスありがとです!!
Posted by MIRAI at 2010年09月22日 10:29