2013年08月02日
犬越路をめざすも途中でお腹一杯・・・
7月28日(日)
今回は毎年恒例の夏に丹沢湖へ蕎麦を食べに行く♪
蟹蔵氏と何となく約束はしていたが、
朝8時に蟹マンション前からメールしても
電話しても返事なし(#`皿´)
ヤツは前日の出張疲れで爆睡してたらしい・・・
予想はしていたが、後日お仕置きということで。。。
一人で行くならもうちょっと涼しい時間に出たんだけどな。
8時だと暑さ半端ないすわ(>_<)
ま、日差しが少ないぶんまだましかな。
R1から酒匂川手前を右折

いつもの酒匂川CRへ

富士見橋から足柄方面はドンヨリ・・・
起点にて

あ、今回から例のボトル投入です!!

みんながやたらと回し者みたいに宣伝してるから、
絶対買ってやるもんかと思ってたが、
ついつい魔がさして、ショップで手に取ってしまった。
そしたらいつの間にか購入してた・・・
でもワタシのボトルゲージに、
根っこまで挿入してしまうと
走行中は引っこ抜くのは不可能に(>_<)
写真のよに軽く差しても中々抜けない・・・
ゲージとの相性もあるだろから仕方無いかな。
でも、中々飲みやすくて良かったです!!
詳しくは宣伝しないけどねσ( ̄∇ ̄;)
酒匂川CRはお気に入りなのですが、
やはりお散歩やジョギングの方々が多いのです。
ワタシはCR での速度は20kmと決めてます。
たまに少しオーバーしてしまいますが・・・
前方の歩行者にも自転車を認識してもらうため、
熊鈴を付けて自分をアピールしてはいますが、
お年寄りなどは、やはり耳も遠くなっているのか、
中々気付いてくれない事もしばしば・・・
声かけもしますが、前方の自転車や歩行者の挙動を
少し後ろについて確認してから、
追い越すようにしてますよ~(^-^ゞ
今回この酒匂川CR でちょっとばかりトラブルに。。。
おじいちゃんがCR 中央付近をお散歩ちぃう。
ワタシは少しうしろを走って様子を伺っていた。
おじいちゃんが左に避けてくれたのを見計らって、
追い越しにかかると、
ワタシの更に右側をロードの人が追い越してきた!?
少々肩が接触したものの、大事には至らなかった・・・
ワタシはいつもの如く「アブねぇなっ!!」
と大声で叫ぶ!!
確かに危ない状況であったため、
自然と言葉を発してしまった!!
しかしそのロードなお方は、何をおもったか逆ギレ。
なんだかんだと口論になり、
停止して話す事に・・・(-_-;)
どうやら私の言い方が気にくわなかったらしく、
それに腹をたててたらしい・・・
あと、ワタシがおじいちゃんを抜かす際に、
一旦左に寄ったらしいのだが、
その隙に追い越そうとしたらしく、
そしたらワタシがおじいちゃんを追い越しにかかり、
止まりきれずにこんな状況になったらしいです。
二人とも熱くなっていたが、
冷静になって話したらその様な事なんで、
お互いに気をつけて走りましょうって事で決着。
同じロードバイク愛好家だから、
なるべく気持ち良く楽しみたいもんです。
こないだも夕方のニュースで、
ロードバイクが荒川CRを暴走してるなんてのをみましたが、
酒匂川CRはさすがにそこまで暴走する人はいないかな?
荒川CRを実際走った事はないけど、噂には聞いてた・・・
酒匂川CRもあのような惨状にならないよに、
ま、自分だけでも気をつけていこうかなと。
CRを終点まで走り、
山北のファミマでちょい休憩。
ボトルに氷を満載!!
山北駅で

売店が無くなったから寂しくなってしまった。
ここから246は避けて、76号線を通る。
河内川沿いを、遡上。

道の駅山北がキレイニなってましたね♪寄らなかったけど。
丹沢湖前の丸坂へ突入!Σ(×_×;)!

地味にキツいす・・・
隧道を通って

丹沢湖到着~♪

かなり水位が低いすね!?
水不足にならなきゃいいけど・・・
ここから丹沢湖を半周して西丹沢方面へ♪
しばらく登って行くと目的地の箒杉茶屋っす♪

もう汗だくで腹ペコっすよ~(>_<)
なもんだから、欲張ってザル大盛&心太まで注文!!

蕎麦って意外とお腹一杯になるもんなんすね!?
心太食べるのキツかった・・・(^-^;
お腹も超満腹になってしまい、
暫く外のテラス席でまったり(σ*´∀`)
箒杉をちょい見学して

犬越路隧道までは行こうかなと考えてはいたが、
あまりの満腹感に今回はやめておいた。。。
きた道を下って丹沢湖へ戻る。
湖畔を回って三保ダムへ立ち寄る。

しかし、途中まで自転車で入って要ったが、
自転車乗り入れ禁止の看板が!?
まえからあったかな・・・
なので入り口付近で写真だけとって引き返した。
丸坂を気持ち良く下り、76号線を通り、
また帰りも酒匂川CR ♪


R1へでてもまだ腹がコナレてこず、
全く速度が上がらず・・・(>_<)
ノンビリ走って、久々に大磯から太平洋岸自転車道へ

日向で暑い(-_-;)
海を見ながらノンビリ、ノンビリ♪

CRを出て、久しぶりにR 134へ

4車線区間が延びてきましたね~♪
走りやすかったので、ちょっと頑張って
40km巡航にチャレンジ!!
でも1kmほどでダウンでしたよ・・・(>_<)
疲れ果てたワタクシは湘南大橋は歩道をゆっくり。

134をかっ飛ばす気力も体力も残っていないため、
134を離脱し住宅地を抜けて帰宅。
途中Ozzy氏に目撃されていたらしが、
ワタシは全く気付かず(((^_^;)
今回の丹沢湖ライド、
行きのCRでちょいアクシデントはあったものの、
中々楽しいライドでした♪
蕎麦の食い過ぎで帰りはグダグタだったけどね~(>_<)
やはり満腹まで食べてはいかんすね!!
暑い次期は極力無理せず、
休憩多目で水分取って走るよにしなければ、
熱中症や足つりになりかねないすから・・・
暑くてイライラしてまた怒鳴ったりして
トラブルにならないよにしなきゃっす!!
犬越路へはいつまでたってもたどり着けないけど、
次回こそは行ってみたいなぁ~
今回走行距離

今回は毎年恒例の夏に丹沢湖へ蕎麦を食べに行く♪
蟹蔵氏と何となく約束はしていたが、
朝8時に蟹マンション前からメールしても
電話しても返事なし(#`皿´)
ヤツは前日の出張疲れで爆睡してたらしい・・・
予想はしていたが、後日お仕置きということで。。。
一人で行くならもうちょっと涼しい時間に出たんだけどな。
8時だと暑さ半端ないすわ(>_<)
ま、日差しが少ないぶんまだましかな。
R1から酒匂川手前を右折
いつもの酒匂川CRへ
富士見橋から足柄方面はドンヨリ・・・
起点にて
あ、今回から例のボトル投入です!!
みんながやたらと回し者みたいに宣伝してるから、
絶対買ってやるもんかと思ってたが、
ついつい魔がさして、ショップで手に取ってしまった。
そしたらいつの間にか購入してた・・・
でもワタシのボトルゲージに、
根っこまで挿入してしまうと
走行中は引っこ抜くのは不可能に(>_<)
写真のよに軽く差しても中々抜けない・・・
ゲージとの相性もあるだろから仕方無いかな。
でも、中々飲みやすくて良かったです!!
詳しくは宣伝しないけどねσ( ̄∇ ̄;)
酒匂川CRはお気に入りなのですが、
やはりお散歩やジョギングの方々が多いのです。
ワタシはCR での速度は20kmと決めてます。
たまに少しオーバーしてしまいますが・・・
前方の歩行者にも自転車を認識してもらうため、
熊鈴を付けて自分をアピールしてはいますが、
お年寄りなどは、やはり耳も遠くなっているのか、
中々気付いてくれない事もしばしば・・・
声かけもしますが、前方の自転車や歩行者の挙動を
少し後ろについて確認してから、
追い越すようにしてますよ~(^-^ゞ
今回この酒匂川CR でちょっとばかりトラブルに。。。
おじいちゃんがCR 中央付近をお散歩ちぃう。
ワタシは少しうしろを走って様子を伺っていた。
おじいちゃんが左に避けてくれたのを見計らって、
追い越しにかかると、
ワタシの更に右側をロードの人が追い越してきた!?
少々肩が接触したものの、大事には至らなかった・・・
ワタシはいつもの如く「アブねぇなっ!!」
と大声で叫ぶ!!
確かに危ない状況であったため、
自然と言葉を発してしまった!!
しかしそのロードなお方は、何をおもったか逆ギレ。
なんだかんだと口論になり、
停止して話す事に・・・(-_-;)
どうやら私の言い方が気にくわなかったらしく、
それに腹をたててたらしい・・・
あと、ワタシがおじいちゃんを抜かす際に、
一旦左に寄ったらしいのだが、
その隙に追い越そうとしたらしく、
そしたらワタシがおじいちゃんを追い越しにかかり、
止まりきれずにこんな状況になったらしいです。
二人とも熱くなっていたが、
冷静になって話したらその様な事なんで、
お互いに気をつけて走りましょうって事で決着。
同じロードバイク愛好家だから、
なるべく気持ち良く楽しみたいもんです。
こないだも夕方のニュースで、
ロードバイクが荒川CRを暴走してるなんてのをみましたが、
酒匂川CRはさすがにそこまで暴走する人はいないかな?
荒川CRを実際走った事はないけど、噂には聞いてた・・・
酒匂川CRもあのような惨状にならないよに、
ま、自分だけでも気をつけていこうかなと。
CRを終点まで走り、
山北のファミマでちょい休憩。
ボトルに氷を満載!!
山北駅で
売店が無くなったから寂しくなってしまった。
ここから246は避けて、76号線を通る。
河内川沿いを、遡上。
道の駅山北がキレイニなってましたね♪寄らなかったけど。
丹沢湖前の丸坂へ突入!Σ(×_×;)!
地味にキツいす・・・
隧道を通って
丹沢湖到着~♪
かなり水位が低いすね!?
水不足にならなきゃいいけど・・・
ここから丹沢湖を半周して西丹沢方面へ♪
しばらく登って行くと目的地の箒杉茶屋っす♪
もう汗だくで腹ペコっすよ~(>_<)
なもんだから、欲張ってザル大盛&心太まで注文!!
蕎麦って意外とお腹一杯になるもんなんすね!?
心太食べるのキツかった・・・(^-^;
お腹も超満腹になってしまい、
暫く外のテラス席でまったり(σ*´∀`)
箒杉をちょい見学して
犬越路隧道までは行こうかなと考えてはいたが、
あまりの満腹感に今回はやめておいた。。。
きた道を下って丹沢湖へ戻る。
湖畔を回って三保ダムへ立ち寄る。
しかし、途中まで自転車で入って要ったが、
自転車乗り入れ禁止の看板が!?
まえからあったかな・・・
なので入り口付近で写真だけとって引き返した。
丸坂を気持ち良く下り、76号線を通り、
また帰りも酒匂川CR ♪
R1へでてもまだ腹がコナレてこず、
全く速度が上がらず・・・(>_<)
ノンビリ走って、久々に大磯から太平洋岸自転車道へ
日向で暑い(-_-;)
海を見ながらノンビリ、ノンビリ♪
CRを出て、久しぶりにR 134へ
4車線区間が延びてきましたね~♪
走りやすかったので、ちょっと頑張って
40km巡航にチャレンジ!!
でも1kmほどでダウンでしたよ・・・(>_<)
疲れ果てたワタクシは湘南大橋は歩道をゆっくり。
134をかっ飛ばす気力も体力も残っていないため、
134を離脱し住宅地を抜けて帰宅。
途中Ozzy氏に目撃されていたらしが、
ワタシは全く気付かず(((^_^;)
今回の丹沢湖ライド、
行きのCRでちょいアクシデントはあったものの、
中々楽しいライドでした♪
蕎麦の食い過ぎで帰りはグダグタだったけどね~(>_<)
やはり満腹まで食べてはいかんすね!!
暑い次期は極力無理せず、
休憩多目で水分取って走るよにしなければ、
熱中症や足つりになりかねないすから・・・
暑くてイライラしてまた怒鳴ったりして
トラブルにならないよにしなきゃっす!!
犬越路へはいつまでたってもたどり着けないけど、
次回こそは行ってみたいなぁ~
今回走行距離
Posted by MIRAI at 01:05│Comments(4)
│丹沢
この記事へのコメント
丹沢湖まで走ると、いい距離になりますね
この暑さ、、、、お疲れさまです。
PS
よく、怒鳴って怒ると、逆切れされること多いです。
まっ、逆もありなんで、、、(笑)
こんな状況で、静かに言ったら聞こえないしね(笑)
きっと、お互い様なのかもしれない、、、と
思うようにしてます。
この暑さ、、、、お疲れさまです。
PS
よく、怒鳴って怒ると、逆切れされること多いです。
まっ、逆もありなんで、、、(笑)
こんな状況で、静かに言ったら聞こえないしね(笑)
きっと、お互い様なのかもしれない、、、と
思うようにしてます。
Posted by MOW at 2013年08月02日 09:20
追い抜きする時は、声掛けしないとね。
私はその方がお互いに安全だろうし、
気持ちが良いのかなと思い続けております。
たまに、無言の方もおりますが、、、w
私はその方がお互いに安全だろうし、
気持ちが良いのかなと思い続けております。
たまに、無言の方もおりますが、、、w
Posted by cocosuke at 2013年08月02日 19:19
>Mowさん
自転車始めた頃は丹沢湖まで相当遠く感じましたけど、
今は中々良い距離かなぁ~(^-^ゞ
ま、登りも少ないしCR もはさみますからね。
自転車でのもめ事は嫌な気になりますね。
ワタシもなるべくなら我慢しようと思うのですが、
ついつい言ってしまいますわ。
自分も何かしでかしてしまうこともあるかもしれないし、
Mowさんの言うよにお互い様だと思うよにしますわ。
自転車始めた頃は丹沢湖まで相当遠く感じましたけど、
今は中々良い距離かなぁ~(^-^ゞ
ま、登りも少ないしCR もはさみますからね。
自転車でのもめ事は嫌な気になりますね。
ワタシもなるべくなら我慢しようと思うのですが、
ついつい言ってしまいますわ。
自分も何かしでかしてしまうこともあるかもしれないし、
Mowさんの言うよにお互い様だと思うよにしますわ。
Posted by MIRAI
at 2013年08月03日 21:22

>cocoskeさん
やはり声かけした方が安全ですよね?
ワタシも声かけしないで歩行者の方を抜いてしまうこともあったので、
今後は更に気をつけて走るよにします。
自転車同士の接触だけならまだしも、
そこにお年寄りなどが絡む事故になったら大変ですからね。
やはり声かけした方が安全ですよね?
ワタシも声かけしないで歩行者の方を抜いてしまうこともあったので、
今後は更に気をつけて走るよにします。
自転車同士の接触だけならまだしも、
そこにお年寄りなどが絡む事故になったら大変ですからね。
Posted by MIRAI
at 2013年08月03日 21:28
