2015年06月01日
箱根ヒルクライム2015 当日(((^_^;)
5月24日(日)
せっかく書いた文章が、消えてしまうアクシデントにみまわれ、
すっかり放置状態になっとりましたが・・・
記録の為に何とか書かなければと!!
今更ながら【箱根ヒルクライム】当日です。
行きはピラータの3人に同行させてもらう事になり、
朝7時にサザンビーチのセブンに集合。

今回はk2さん、OZZYさん、とも蔵氏にと。。。
k2さん先頭ですが、なんだかやたらとペースが早い!!

聞くところによると、
レース前に心拍を2度ほどMAXに上げておいた方が良いらしい。
しかし、皆が交互にそんなことして、
そのペース付き合っていたら脚がもちまへん(>_<)
かなり脚を消耗してしまった・・・
ま、元々貧脚なもんで(。>д<)
ターンパイク入口へ到着すると、
沢山の自転車乗りが集結してますよ~♪

まずは荷物を預けに

料金所奧に安田大サーカス団長を発見!!

bicycleCLUBの取材かな?
荷物を預け終わり、戻る途中、
Mowさん、ケントさんに遭遇。
久々にオレンヂチーム集合ですよ~♪

やっぱオルカはカッコいいなぁ~♪
Machyさんとも遭遇、おひさしぶりっす♪

イタジャージが良くお似合いです(*^^*)
元気なオヤヂ三人衆!!

ケントさんは先日五十路突入したらしいです。
爽やか五十路オヤヂっす(^_^;)
50代は最初の方にスタートですが、
いちばんエントリーの多い40代は最後のスタート。
スタート前の様子

緊張感は全くなし(((^_^;)
少し時間が押して10:25頃にスタート
スタート直後からインナー×28Tでマイペース
回りに抜かれてもマイペース(^_^;)
写真を撮りなから登りますよ~

腰痛防止の為にダンシングしようとして、
立ち上がった瞬間!!
両足の大腿四頭筋がピキっと!?(。>д<)
ツル前にやめたので何とか大丈夫かな?
やはり、行きの道のりでの無理が祟ったか?
ま、朝5時過ぎに食べてから補給してなかったのも原因かな?
とりあえずジェルを補給したけど、
何だか腹へりっすよ~(。>д<)
無理もできなくなり、さらにノンビリペースで。
そうなるといつもの悪いクセで、
やたらと回りの人に話しかける!?(((^_^;)
このお方とずっと話ながら登りましたよ~♪

このお方は先週佐渡ロングライドで、
210kmを完走されたようで、
その疲れが抜けきらなかったらしいですね(^_^;)
富士山も顔を出してくれましたよ~♪

この標識ばかり・・・(。>д<)

1度抜かした安田団長に抜かれてしまった(((^_^;)

キツイ登り区間もあと少しのとこで、
素晴らしい景色が~♪(*^^*)

大島、初島、利島までみえてましたよ~♪
ここで抜かれたOZZY氏を捕らえる!!(笑)

やはり練習不足みたいでキツそうでした。
おまけにドリンクが無くなってしまったらしい。
そんなワタクシもドリンク無くなり、
相当キツイのですがね(。>д<)
最後の下り坂でもそんなに踏む事ができず・・・
脚ツリ寸前でノロノロフィニッシュとなりました。
振り返ってゴール地点を撮影(^_^;)

センサーを取り外し、荷物を受けとる。
Mowさん、ケントさんと合流し、
喉カラカラなので自転車をラックに掛けて自販機へ!!

やっと喉を潤し、ピラータチームのとこへ♪

皆さんお疲れ様~♪( ̄∇ ̄*)ゞ
富士山の写真を撮りに行こうとしたら、
後ろから呼び止められるた!?
なんと、やまをさんが!?

今回はボランティア参加らしいです。
お疲れ様っす( ̄∇ ̄*)ゞ
表彰式の行われている脇にて記念撮影♪

綺麗な富士山が♪(゜∇^d)!!


頑張って登ってきたご褒美かな?(((^_^;)
あ、あまり頑張ってないすけどね。。。
表彰式の様子

この人たちはワタシより全然早いです!!(汗)アタリマエカ?
レースも終わり、下山はどうせならターンパイクでと。
ピラータチームは芦ノ湖経由で帰るというので、
ココでおわかれです。。。
運営の指示にしたがって整列

一列にならんで、速度は30km縛り。
前の人を抜かしちゃいけないとの事です。(((^_^;)

ブレーキを握りしめて、たまにリム冷却のための休憩しながらの下山。
ホンとはバビューンとノーブレーキで下りたいけど我慢。

中々シンドかったけど、運営が安全に配慮したルールで、
中々良いのではないかと。
一部守らない某SHOPのジャージ着た連中も居ましたがね(-_-#)
下山後、Mowさんはうささんの元へ。
ケントさんとワタシは腹ペコなので、
小田原漁港へ( ̄∇ ̄*)ゞ
お店はここにしました。

頼んだのはお刺身定食

すこしアッサリしすぎたかな?
ガッツリラーメンとかにすれば良かったかも?(((^_^;)
お腹も満たされ帰路に付きますよ~♪

ツリまくりだった身体も飯食って何とか回復。
大磯駅前のコンビニでケントさとはお別れ。
ケントさんはR134をかっとんで帰るのでしょうか?
ワタシはノンビリR1にて

馬入橋手前で土手沿いに

銀河大橋を渡る

振り返ると富士山♪

疲労困憊にて帰宅となりました(((^_^;)
今回は補給不足、練習不足で全然ダメでしたね。。。
ま、とは言ってもそんなに頑張れる体力はありませんでしたが・・・
運営のウォークライドさん、
ワタシ的にはスムーズで良かったと思いますよ♪
エントリーリストが無いなどの意見もありましたが。
下山の体制も安全に配慮した方法で○でした♪
エントリーフィーはちと高いかなとも思いましたが(((^_^;)
でも、まぁ来年も開催があれば、
ぜひとも参加したいと思います( ̄∇ ̄*)ゞ
今回走行距離

せっかく書いた文章が、消えてしまうアクシデントにみまわれ、
すっかり放置状態になっとりましたが・・・
記録の為に何とか書かなければと!!
今更ながら【箱根ヒルクライム】当日です。
行きはピラータの3人に同行させてもらう事になり、
朝7時にサザンビーチのセブンに集合。

今回はk2さん、OZZYさん、とも蔵氏にと。。。
k2さん先頭ですが、なんだかやたらとペースが早い!!

聞くところによると、
レース前に心拍を2度ほどMAXに上げておいた方が良いらしい。
しかし、皆が交互にそんなことして、
そのペース付き合っていたら脚がもちまへん(>_<)
かなり脚を消耗してしまった・・・
ま、元々貧脚なもんで(。>д<)
ターンパイク入口へ到着すると、
沢山の自転車乗りが集結してますよ~♪

まずは荷物を預けに

料金所奧に安田大サーカス団長を発見!!

bicycleCLUBの取材かな?
荷物を預け終わり、戻る途中、
Mowさん、ケントさんに遭遇。
久々にオレンヂチーム集合ですよ~♪

やっぱオルカはカッコいいなぁ~♪
Machyさんとも遭遇、おひさしぶりっす♪

イタジャージが良くお似合いです(*^^*)
元気なオヤヂ三人衆!!

ケントさんは先日五十路突入したらしいです。
爽やか五十路オヤヂっす(^_^;)
50代は最初の方にスタートですが、
いちばんエントリーの多い40代は最後のスタート。
スタート前の様子

緊張感は全くなし(((^_^;)
少し時間が押して10:25頃にスタート
スタート直後からインナー×28Tでマイペース
回りに抜かれてもマイペース(^_^;)
写真を撮りなから登りますよ~

腰痛防止の為にダンシングしようとして、
立ち上がった瞬間!!
両足の大腿四頭筋がピキっと!?(。>д<)
ツル前にやめたので何とか大丈夫かな?
やはり、行きの道のりでの無理が祟ったか?
ま、朝5時過ぎに食べてから補給してなかったのも原因かな?
とりあえずジェルを補給したけど、
何だか腹へりっすよ~(。>д<)
無理もできなくなり、さらにノンビリペースで。
そうなるといつもの悪いクセで、
やたらと回りの人に話しかける!?(((^_^;)
このお方とずっと話ながら登りましたよ~♪

このお方は先週佐渡ロングライドで、
210kmを完走されたようで、
その疲れが抜けきらなかったらしいですね(^_^;)
富士山も顔を出してくれましたよ~♪

この標識ばかり・・・(。>д<)

1度抜かした安田団長に抜かれてしまった(((^_^;)

キツイ登り区間もあと少しのとこで、
素晴らしい景色が~♪(*^^*)

大島、初島、利島までみえてましたよ~♪
ここで抜かれたOZZY氏を捕らえる!!(笑)

やはり練習不足みたいでキツそうでした。
おまけにドリンクが無くなってしまったらしい。
そんなワタクシもドリンク無くなり、
相当キツイのですがね(。>д<)
最後の下り坂でもそんなに踏む事ができず・・・
脚ツリ寸前でノロノロフィニッシュとなりました。
振り返ってゴール地点を撮影(^_^;)

センサーを取り外し、荷物を受けとる。
Mowさん、ケントさんと合流し、
喉カラカラなので自転車をラックに掛けて自販機へ!!

やっと喉を潤し、ピラータチームのとこへ♪

皆さんお疲れ様~♪( ̄∇ ̄*)ゞ
富士山の写真を撮りに行こうとしたら、
後ろから呼び止められるた!?
なんと、やまをさんが!?

今回はボランティア参加らしいです。
お疲れ様っす( ̄∇ ̄*)ゞ
表彰式の行われている脇にて記念撮影♪

綺麗な富士山が♪(゜∇^d)!!


頑張って登ってきたご褒美かな?(((^_^;)
あ、あまり頑張ってないすけどね。。。
表彰式の様子

この人たちはワタシより全然早いです!!(汗)アタリマエカ?
レースも終わり、下山はどうせならターンパイクでと。
ピラータチームは芦ノ湖経由で帰るというので、
ココでおわかれです。。。
運営の指示にしたがって整列

一列にならんで、速度は30km縛り。
前の人を抜かしちゃいけないとの事です。(((^_^;)

ブレーキを握りしめて、たまにリム冷却のための休憩しながらの下山。
ホンとはバビューンとノーブレーキで下りたいけど我慢。

中々シンドかったけど、運営が安全に配慮したルールで、
中々良いのではないかと。
一部守らない某SHOPのジャージ着た連中も居ましたがね(-_-#)
下山後、Mowさんはうささんの元へ。
ケントさんとワタシは腹ペコなので、
小田原漁港へ( ̄∇ ̄*)ゞ
お店はここにしました。

頼んだのはお刺身定食

すこしアッサリしすぎたかな?
ガッツリラーメンとかにすれば良かったかも?(((^_^;)
お腹も満たされ帰路に付きますよ~♪

ツリまくりだった身体も飯食って何とか回復。
大磯駅前のコンビニでケントさとはお別れ。
ケントさんはR134をかっとんで帰るのでしょうか?
ワタシはノンビリR1にて

馬入橋手前で土手沿いに

銀河大橋を渡る

振り返ると富士山♪

疲労困憊にて帰宅となりました(((^_^;)
今回は補給不足、練習不足で全然ダメでしたね。。。
ま、とは言ってもそんなに頑張れる体力はありませんでしたが・・・
運営のウォークライドさん、
ワタシ的にはスムーズで良かったと思いますよ♪
エントリーリストが無いなどの意見もありましたが。
下山の体制も安全に配慮した方法で○でした♪
エントリーフィーはちと高いかなとも思いましたが(((^_^;)
でも、まぁ来年も開催があれば、
ぜひとも参加したいと思います( ̄∇ ̄*)ゞ
今回走行距離

Posted by MIRAI at 20:43│Comments(2)
│イベント・レース
この記事へのコメント
MIRAIさん
おはようございます。
先日は、お疲れ様でした。
お会いできて嬉しかったです!
ブログを拝見していて、「ういろう」ネタに
ウケていました。
親が常用しているので、私も度々買いにいかされます。
一人2個しか買えない制度は、おかしいですよね。
店のオヤジも感じ悪く、非常に横柄だし。。。
こんどお会いしたら、是非「ういろう」話で盛り上がりましょうね。
箱根ヒルクライムは、来年もあるみたいなので
参加します。また、よろしくお願いします!
おはようございます。
先日は、お疲れ様でした。
お会いできて嬉しかったです!
ブログを拝見していて、「ういろう」ネタに
ウケていました。
親が常用しているので、私も度々買いにいかされます。
一人2個しか買えない制度は、おかしいですよね。
店のオヤジも感じ悪く、非常に横柄だし。。。
こんどお会いしたら、是非「ういろう」話で盛り上がりましょうね。
箱根ヒルクライムは、来年もあるみたいなので
参加します。また、よろしくお願いします!
Posted by むさ at 2015年06月02日 07:26
>むささん
コメントありがとうございます♪
やっとお会いできましたね~♪
旦那さんとも(*^^*)
とても仲の良いご夫婦で裏山ですよ!!
外郎、お母様が常用されているのですか?
わたしも飲んでみましたが、効いてるのかさっぱりわかりませんでしたよ(((^_^;)
横柄オヤヂの2つしかダメの説明は聞くたびに嫌な気になりますよ。初めて買う人はわからないのは当然なのに、あの言い方!?
来年も箱根ヒルクライムすでに開催決定ですか!?
ダイエットして、もう少し楽に登れるよになりたいです。。。
あ、今回は40代が最後のスタートだったので、女子参加者のお尻を追いかけて頑張る作戦が使えませんでしたが・・・(T-T)
コメントありがとうございます♪
やっとお会いできましたね~♪
旦那さんとも(*^^*)
とても仲の良いご夫婦で裏山ですよ!!
外郎、お母様が常用されているのですか?
わたしも飲んでみましたが、効いてるのかさっぱりわかりませんでしたよ(((^_^;)
横柄オヤヂの2つしかダメの説明は聞くたびに嫌な気になりますよ。初めて買う人はわからないのは当然なのに、あの言い方!?
来年も箱根ヒルクライムすでに開催決定ですか!?
ダイエットして、もう少し楽に登れるよになりたいです。。。
あ、今回は40代が最後のスタートだったので、女子参加者のお尻を追いかけて頑張る作戦が使えませんでしたが・・・(T-T)
Posted by MIRAI
at 2015年06月02日 20:16
