ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月08日

NEWフレーム(中古だけど)

先週走りに行ってないので、ブログねたがないっす・・・。

なのでついに公開しちゃいますよぉ~♪




MOWさんから譲り受けた「ORBEA 08 ONIX」っす♪

全然傷もないし、超綺麗っすよぉ~!!

カーボンフレームのバイクが欲しくて仕方なかったので、

MOWさんが売りに出すって聞いた時には飛びつきました♪

持ってみてクリビツ!?

メチャクチャ軽いっす!!

アルミと比べて、こんなにも違うのかと!?



カーボンの模様がカッコええですなぁ~♪



シートステーの形状も良いっすねぇ!?



しか~し、肝心のコンポやホイールが無い・・・。

どうしたものかと・・・。

コツコツ買っていって、組むしかないのか。

今の所、リアディレーラーだけは注文したけど。。。

アルテ6700っす♪

いったいいつになったら組みあがるのか!?

来年一杯かかってしまいそうだなぁ。

その前に片付けなきゃならん大きな問題が・・・

何とか説得するしかないかな・・・。  
タグ :ORBEAONIX


Posted by MIRAI at 17:17Comments(6)自転車あれこれ

2010年10月27日

オータムジャンボ・・・(ToT)

最近体調不良と理由をつけて全然自転車に乗れておりません。

実際、先月末からずっと喉の調子が悪く、

自転車に乗ってもすぐに心拍が上がってしまってました。

でもだいぶ良くなってきたので、

今週末からリハビリって感じで軽く走れたらいなぁ。


タイトルの「オータムジャンボ宝くじ」



見事に撃沈でした・・・。900円バックのみ・・・。

まぁ購入者のほとんどがそうなんでしょうけどね。。。

当たったら各自転車メーカーの最高級バイクを大人買い!?

なんて妄想にふけっておりましたが、

現実はそんなに甘くないっすね・・・。

地道に働く事にします。。。



それと、CBアサヒで注文していたこれが届きました♪





DURA ACEのプーりー&ネジ♪

これだけで5000円弱・・・。(ネジなんて買わなくても良かったかな・・・)

しかし、ワタシのニローネ号、ちょっと前にプーリーを交換したばかり。

まだそんなに走ってないので、とりあえずは交換しないでおこうかなと。


そんな事より、ワタシの尊敬するあるお方から、

カーボンフレームを譲っていただける事になりました♪

詳細はまだ伏せておきますが、多分バレバレでしょう・・・

そんなもんだから以前妄想していた、ニローネ号のアップグレードじゃなく、

本格的にもう一台のバイクを組む事になりそうです♪

コンポはアルテグラが良いのですが、



フレーム代を考えると105になってしまいそうです・・・。



部分的にアルテを使うってのも良いかもしれませんね。


とは言うものの、フレーム買ってしまったらコンポ買えないっすよ!?

気長にコツコツ買っていって、組んでいくしかなさそうです・・・。

完成はいつになる事やら。


自転車ってお金かかりますね・・・?  


Posted by MIRAI at 12:52Comments(9)自転車あれこれ

2010年10月14日

妄想アップグレード

どうも最近他の自転車に目がいってしまう事が多いッス。。。

みんな良い自転車のってんなぁ~

っていつも思っちゃいますわ・・・

良い自転車乗ったからって、

ヒルクラが劇的に楽になる訳でもないんだけどね・・・


そんな中、ワタクシのニローネ号を

アップグレードする妄想にハマッております♪

妄想するのは・・・  

自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!



でもちょと現実的な感じで妄想。。。


まずはホイール


MAVIC 「KSYRIUM SL」          FULL CRUM 「RACING ZERO」

こんなん絶対無理なんで

やっぱ信頼のSHIMANOかと。。。

ULTEGRA WH-RS80 

これだったら5.5諭吉くらいか・・・


今の2kg以上あるホイールに比べたら若干軽量化になるかなと・・・


次はコンポっすね!!

DURA-ACE 7900シリーズはまず無理なんで、

ULTEGRA 6700シリーズなんかどぅ~でしょう?


クランク

FC-6750  2.2諭吉

カッコイイっす♪


フロントディレーラー

FD-6700 0.5諭吉

リアディレーラー

RD-6700SS 0.7諭吉

STIレバー

ST-6700 3諭吉

デュアルピポッドブレーキ

BR-6700 1.2諭吉

スプロケット

CS-6700 11-28T 0.6諭吉


チェーンはKMCのゴールド♪

1諭吉

ミッシングリンク

これ使えばチェーンの掃除ラクチンっすね? 0.1諭吉?


これだけでザット15諭吉になりますが・・・。

絶対買えないっすよ・・・。

ちょっとずつ部品買っていくしかないかなぁ。


あ、妄想だけなんで買わないのか!?

すっかり買う気になってた・・・

ま、そのうちって事で、宝くじ当たったら買おうかなぁ~♪





何かむなしくなってきた・・・。  


Posted by MIRAI at 17:07Comments(12)自転車あれこれ

2010年10月07日

NEW ウェア購入♪

昨夜ネットで購入していたウェアが届きましたぁ~♪

とは言っても高価な物は買えるはずも無く・・・(;´Д`)

やっぱり「ウィザード」っすよ・・・


Wizard 2010 トライカラー7 半袖ジャージ




うしろ


これ安いっすよ~!!¥2980。。。

着てみましたが、今まで着てた物より進化してますよ!!

フィット感も良くなってるし!?

高価なジャージ着たこと無いから比べようがないけど・・・。




あと、レーパンも。

パールイズミの今まではいていた「クエストパンツ」

パット部分の縫い目が伸びて、穴が開いてしまった為、

これ買っちゃいました。

ONYONE(オンヨネ) BIKEタイツ


定価¥8400→¥3570 半額以下っす!!

オンヨネ!?

なんか聞いた事あるけど、良くわからないメーカーっすね・・・


パット部分



クエストパンツよりはるかに良い感じっすよ!?

まだ装着して自転車には乗ってませんが、

クエストパンツのパットはただ厚いクッションみたいのが

縫い付けてあっただけだったけど、

これはちゃんとサドル形状に合わせた形になってますね?

これで会陰部の痛みも軽減するのかな!?


ホントはもっと良いのが欲しいっすけどね・・・。

財政状況が厳しいのでこれでガマンするっす!!



カッコイイジャージ欲しいっす・・・。  


Posted by MIRAI at 12:19Comments(4)自転車あれこれ

2010年09月16日

ディレーラー交換しようとしたが・・・

昨夜リアディレーラー(以後RD)交換を試みました・・・



結構傷ついてます・・・


プーリーも汚れている


まずはフレームからRDを取り外す。


で、RDのプーリーシャフト部を緩めてチェーンから取り外す。

チェーンを切らなくてもこの方法ならRD外せましたね♪

部品をバラしてビックリっす!?


プーリーが茶色い!?

メッチャ錆びてますよぉ~( ̄0 ̄; )

変速時のキュルキュル音はこれが原因だったと判明!!

調べてみたら、プーリーへは結構頻繁に給油してやらないとダメみたいっすね?

こんなになるまで放置してしまって・・・以後気をつけよぉ~


そして、新しいRDを箱からだして


並べて置いてみた・・・


なんか変だなぁ~

どぉもおかしいなぁ~

と思った瞬間!!

アタシの意識がスゥ~っと・・・




って、アームの長さが全然違うし!!!!!!!(´゚д゚`)

RD-4500GSじゃなくて

RD-4500SSの方を頼まなきゃダメだったんすよ・・・(TωT)

なぜGSを注文しちまったんだぁ~







仕方ないので、プーリーだけ新しいのを使用して、

グリスアップして使う事にしましたよ・・・


ドデカDURAグリス開封

蛍光緑のスライムみたいのがタンマリと入っております!?

こりゃぁ全然無くならないなって量っす・・・。

旧RDも綺麗に洗浄して、グリスアップ。


苦戦しつつも何とか取り付け完了♪


しかしココからが長かった・・・

全然RD調整が上手くいかない。。。

ワイヤー引っ張ってみたり、アジャスターをグルグルまわしてみたり・・・

小一時間格闘して、やっとこさ調整完了。

やり方さえわかってしまえば意外と簡単なもんですね?



これで、週末走ってみて、キュルキュル言わなければいいのですが・・・

多分大丈夫でしょう!!



しかし、無駄になったRD-4500GSはどうしたものか。。。

何かに使えないかなぁ~。

こんな事ならデュラエースのプーリーだけ頼めば良かったと、

改めて後悔したワタクシなのでした・・・  


Posted by MIRAI at 12:45Comments(6)自転車あれこれ

2010年09月15日

リアディレーラー到着

昨日、頼んでいたリアディレーラー&その他が届きましたよ~♪

TIAGRA・・・箱がメチャクチャチープっす。。。


箱から出してみる


うん・・・やはり中身も安っぽいっす。

GSなんで、275gもあります・・・。

SSだともうチョイ軽いっす。


これを組みつければ、例のキュルキュル音は無くなるかなぁ。

プーリーだけデュラの買って交換してみてもよかったかなぁと。

今更ながら思うのであった・・・。


後、欠品中だった工具


各一本づつしか頼まなかったけど、ハブ調整の時とか2本いるのかな?


他にはデュラグリス!?


しかもデカイ!!!!(゜ロ゜)ギョェ


500gなんて使い切るのにどんだけカカるのかな?

50gで良かったじゃん!?(; ̄Д ̄)



今夜あたり交換してみますかね。

リアディレーラー交換ってチェーン切らなくてもできんのかな・・・(´∀`;A   


Posted by MIRAI at 12:47Comments(2)自転車あれこれ

2010年08月30日

週末自転車乗れず・・・

週末家の用事やら、飲み会やらで自転車には乗れず。。。

なので昨日悔しいのでちょこっと自転車いじり・・・

以前伊勢原「ドンキー」で買ったバーテープを撒いてみた♪






超ヘタクソ・・・。

初めての作業なのでどの位の強さで巻いたら良いのかわからず・・・

最初右からやったので、右ハンはユルユルっす。。。

左ハンはカッテが少しわかって巻いたので多少は上手く巻けたかな。

あ、今回使用したバーテープは「OGK」の何とかってやつ!?

(何とかじゃわかんないって?)

コットンタイプって書いてあったような・・・

中々の手触りで気持ち良いっす♪

以前の最初から巻いてあったのは、

立ちゴケやら、ゆるゴケでボロボロになってましたからね。。。

これで心機一転気持ちよく走れるかなぁ~。


あと、メンテナンス用に工具購入しますた!!


まだ全然足りないけど、ナニが必要なのかも良くわかってないです・・・

とりあえずリアスプロケット関係とクランク関係の工具を買ったつもりですが、

合っているのでしょうか?(イマイチ不安・・・)

しかも全部SHIMANOにする必要もなかった気がする・・・

足りないのは後々買い足していくつもりです♪



それかMOWさんにお願いするつもりです(笑)  


Posted by MIRAI at 12:55Comments(7)自転車あれこれ

2010年07月22日

通勤用自転車いじり

いつも通勤に使用しているMTB「LAND GEAR」

サドルがボロボロだったので、

ワタシのホームショップ「サイクルベースアサヒ平塚店」で購入♪



ついでに指きりグローブも買ってしまった・・・

以前購入した釣り用のグローブは、

数回使用しただけで、指の縫い目がほつれてしまった。。。

サドルは、会社のKさんお勧めの「VELO」のGELのやつ。

丁度置いてあったので・・・。


っていうのはついでで、ほんとの目的は、

ロードの方のチェーンがキュルキュル鳴る原因を調べてもらいたかったっす!!

しかし、原因が良くわからず仕舞い・・・

仕方ないので、リヤースプロケットとチェーンを

交換してみるかって事で、

注文するついでに買い物してしまった。。。



早速交換♪

Befor



After




色合いなど合ってるのかどうかは良くわかんないけど、

変ではないかな・・・。

Kさんは

「フレームに青色がもうちょっと入っていれば良い」と。

確かにそんな気もする。

今度カッティングシート買ってきてラインでも入れてみよかな・・・



っていうか、その前にロードの方を直さないといかんっす!!

シフトチェンジの度にキュルキュルって鳴くもんだから、

気になってしょうがないっすっよ!!

ペダル回しながらシフト変えると鳴る。

回さない状態でシフトレバーを操作し、

その後で回すと鳴らない・・・

チェーンの移動で変な力がかかって、チェーン自体が鳴いてるのか?

それともスプロケットが歪んでいてチェーンと干渉しているのか?

良くわかんないから両方換えちまいます!!

これで直らなかったらど~しよぉ・・・

異音がするってのは、結構ストレスになりますよぉ~

なんとか直ってくれるのを祈るだけっす!!

早く部品届かないかなぁ~♪  


Posted by MIRAI at 12:43Comments(2)自転車あれこれ

2010年06月24日

1周年♪

ロードバイク購入から1年経ちました♪

去年の今頃の写真








ま、装備や格好は今と何にも変ってないですけども・・・



しかし、走行距離計は3300km・・・。

全然走ってないなぁ。

未だ130km以上のロングも走った事ないし。

今月なんて6月5日以来乗ってないっす。

今日久々に通勤をロードでしましたが体が重いっす・・・。

とはいっても遠回りして12km。大した距離じゃないっすけどね。




今年の目標!!  「自走であざみライン制覇」

って思ってるけどだいじょうなのか!?

今の状態であの激坂を登りきれるのだろうか!?

そんな不安もありますが、秋頃までには成し遂げたい!!

さすがに真夏は厳しいかな・・・。

ま、気負わずマイペースにやっていきます♪♪


今週末は天気は晴れそうなので、

久しぶりに会社のOZ氏と何処かへ走りに行く計画を練っております。

梅雨の晴れ間にブラっとね♪



  


Posted by MIRAI at 12:35Comments(8)自転車あれこれ

2010年05月26日

購入♪

昨日釣具屋めぐりをしていて、

自転車に使えそうだったので購入♪





今までホームセンターなどで作業用の指きりグローブなどを購入し、

色々試してみたものの、手首までカバーしてしまうタイプが多く、

現在、釣りで使用してるものも指きりではあるがイマイチな感じ・・・。

で、昨日週末の釣行準備で釣具屋を徘徊。。。

¥999で購入してしまいましたよ。

丁度自転車の夏用指きりメッシュグローブもボロくなってしまったので。。。




装着した感じはかなりのタイトフィット!?

ちょいキツ目な気もしますが、まあ良し。

手首も覆われ無いので、自転車のハンドル握ってても圧迫されないかなぁ。




しかし、手のひら側のパッドが無い!?

釣りようなので当然なのですが・・・。

滑り止めのゴムの様な素材のみです。

現在自転車で使用している穴の開いたグローブよりはましかな・・・。

甲側もメッシュぽい素材だし、それほど蒸れないかもしれません。


いいんです・・・貧乏なワタシはこの程度の物で・・・

誰かみたいにカステリのグローブなんて買えません・・・(ToT)

ま、とりあえず自転車で使ってみて、

ダメなら釣り用にすれば良し!!



今週末は自転車には乗らず、

南伊豆方面へ磯釣りへ!!

イサキ狙いの夜釣りへ行ってきます♪  


Posted by MIRAI at 12:35Comments(6)自転車あれこれ

2010年04月07日

無灯火自転車・・・

昨日の会社かからの帰り道。

当然帰りは夜な訳で、通勤用のMTBで帰ってました。

そんなに速度は上げずに25km以内で。

突然斜め横断した無灯火の自転車がワタシの目の前に!?

注意しようと思ったが、思いのほか速度が速く、

声をかけるにはちょっとな感じ・・・

信号で止まった時に、

「自転車の無灯火は危ないっすよ~」

みたいな感じで言ったと思う。。。

そうしたら「あんたに関係ないだろ!!」

みたいな事を言われた!?

ワタシは唖然としてしまい、返す言葉もなかったっす。

自転車の夜間ライト点灯は義務付けられている訳なんだが・・・


未だにこんな感じの輩が多いっすね?

ワタシなんて3個もライト付けてましたから・・・

今は2つに減らしたけど。

前照灯もそうだけど、尾灯もかなり重要だと思う。

車運転してて目の前になって自転車の存在に気が付くなんて事がたまにあります。

注意力散漫?ってのも否めませんが・・・

でも夜間尾灯が点滅していれば、嫌でも気が付くはず!?

車で自転車に追突なんかしたら只事じゃ済まないっすよね?

法律だけ作って大して取り締まりをしない警察もいかん!!

ウォークマンで音楽を聴き、片手で携帯メール打ちながらの運転!?

自殺行為としか思えない・・・


でも、はたしてワタシ自身がきちっと道交法を守れているのかって疑問もあります。

もう一度自転車のルールを確認して、

日々楽しい自転車ライフをおくりたいですね♪

http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm







あ、ブログの記事の内容って意外に難しいなって思う事がありました・・・

自分が良かれと思って書いても、人によっては受け取り方が違うし。。。

記事の内容に関してはちゃんと責任をもって書かにゃぁいかんですな・・・反省
  


Posted by MIRAI at 20:15Comments(10)自転車あれこれ

2010年03月23日

湘南バイシクル・フェス2010

3月22日(月)

平塚競輪場で開催された「湘南バイシクル・フェス 2010」へ行ってきました♪

今回思いっきり寝坊をし、電話で起こされた・・・

(前日夜更かしして、寝たの3時過ぎでしたから・・・)

Kさん申し訳ない・・・。

Kさんには先に会場へ行ってもらい、

急いで仕度をして平塚へ向かう!!






今回はいつも通勤に使っているインチキもらい物ののMTBで出動!!

(ランドギアーなんて聞いた事もない・・・)













銀河大橋の上から富士山が綺麗に見えた♪

そんなのんきなことしてる場合じゃないのです!!

急いで競輪場へ行かねばよぉ~!!

会場でKさんと無事合流し、早速試乗開始♪

まずは会場入り口脇にあったブース

「インターマックス」から♪






「KUOTA」の「KEBEL」です♪

これは良い!!なんかしっくりきましたよ~♪

漕ぎ出しも軽快だし、軽くダンシングでのペダリングも良い感じ!!

(ただサイズがぴったりだったと言う事も無きにしもあらず・・・)


次に「TREK」ブース!!













「madon」が・・・

試乗したのは「madon 5.2」













十分良いバイクなのですが、「KEBEL」と比べると固い感じが・・・

ダンシングでの安定感がない気もする。




ここで昼飯をって事で途中合流の

ジャイアンOMR氏、蟹さん事S○氏と飯を食う!!













タコライスをむさぼり食う ジャイアンOMR氏!!


昼飯も食い終わり、早速試乗♪



またしても「インターマックス」ブースへ






「セストリエール」っす!!

シートポスト一体の乗り味はどんなもんか興味があったので・・・

固いっす。軽いけど固いっす。

やはりKEBELと比べてしまうなぁ~。


続きましていきなりの「コルナゴ」「EPS」!!!!!!!!!






イマイチサイズがあっていなかったが、

軽すぎてフラフラしちゃいましたよ・・・

慣れれば良いのかもっと思うけど。

100万出すのはどうかなと・・・。



またしてもインターマックスに後ろ髪惹かれて戻ってきてしまった・・・






「スクアドラ イタリア」

イタリアって名前に惹かれます♪

どんな乗り味だったか忘れてもうた・・・


ここで抽選会の時間になりステージ最前列を確保!!

賞品当てる気満々っす♪♪♪


その前にトイレと思って外へ出たら♪

KHSの「マンハッタン GAL」がぁ~♪♪♪

すかさず撮影♪













可愛いのかどうか微妙な感じですが、良い足してます♪

(多分可愛いと思う・・・)


で、いよいよ抽選会!!













ドンドン番号が発表されるも、ワタシの番号はいっこうに呼ばれないっす・・・。

結局仲間内何も賞品GETならず・・・。


おまけのジャンケン大会でも負けっぱなし・・・。

意気込みすぎて天に見放されたっす・・・。



気を取り直して、また試乗っす!!


「KOGA MIYATA」のブース。







車種名忘れたけど、全然サイズが合ってなくて、

よくわからなかったっす・・・。


続いてこれ!!

「スカンジウム」だったかな・・・














現実に近いアルミフレームの105仕様!!

やはりカーボンと比べてしまうと重いし、

漕ぎ出しがダルイなぁ~。レスポンスの悪さは仕方ないけども・・・



でも自分のバイクに近いのを最後乗っておかないと!!

現実に戻った時にショックが大き過ぎる!!


あ、あと「madon 6.9 PRO」も試乗しましたよ~♪

やはり高嶺の花すぎて良くわからんでした・・・




なにはともあれ、沢山試乗できて、楽しい一日をすごす事ができました♪

サイクルモードとは違った、あまり気取らない雰囲気が良いかも!!

ホントはもっと試乗したかったけど、

欲しくなっても買えないので虚しいだけです・・・。

そのうち絶対買ってやるぞ~!!

っと思っとります!!
  


Posted by MIRAI at 19:16Comments(5)自転車あれこれ

2010年03月04日

誕生日♪♪♪

3月8日はワタクシの誕生日でございます♪
(自分で言うなって?)

とはいってもそんなに誕生日を喜べる歳でもなくなったな・・・。

誕生日に10000円分買い物をして良い事になったので

こんなん買ってみましたよ~♪



CO2 インフレーター (?)




今まで持っていたチャイチー携帯ポンプはこれ
↓↓↓↓


まだ実際に使用した事は無かったが、

このストロークの短さは走れる位まで空気圧を上げるには

無理があるのではなかと!?

なもんで、イザという時の為にインフレーターを選択!!



続きましてこれ



レッグウオーマー無かったから迷わず選択。

春先とか重宝しそうだもんねぇ。

タイツじゃ暑い時もあるだろうし!!



次はこれ



携帯入れるやつ!?

以前ジャケットの胸ポケットに、デジカメ入れてて落車させた事件があったので、

デジカメも入るサイズのポーチを買うことに!!

車載できれば落としてしまう確率も減るかなと・・・。



おまけでこれも買っちゃいました。。。



イマイチフレームに取り付けた時の感じがカッコ悪そうですが・・・。

デジカメ&携帯電話なども入りそうだし、

取り出し易いのではないかと。。。




ほんとはローラー台をとも思ったのだが、

さすがに20000円位する代物だし・・・。

買えないっす(ToT )







ここ2週自転車に乗ってないので、体が重いですわ。。。

今週も天気微妙だし・・・

何とか土日どちらかでも雨降らないで欲しいなぁ~。

  


Posted by MIRAI at 12:04Comments(6)自転車あれこれ