ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月18日

久しぶりの足柄峠

4月17日(日)

久しぶりに足柄峠へ。。。

足柄へ登るのはいつ以来だろうか・・・

地蔵堂へは何回か行ってはいるのだが。


朝8:00に自宅を出発。

馬入橋


綺麗にとはいかないが、一応富士山はみえている。

湘南平

先週は山の斜面にチラホラ桜が見えていたが・・・

すっかり散ってしまったみたいっす。。。

R134へは出ずにR1を走る。

途中で4人の列車に追いつき、しばし後ろへ着かせていただきました♪


ワタクシは例の如く、酒匂橋手前で右折します。


富士見橋


綺麗に富士山見えてます♪

これは足柄山頂からの富士は期待できますな!!

酒匂川CR


途中の桜並木もすっかり葉桜に・・・



足柄大橋でCRを離脱し、一路足柄山を目指す。

っとその前に、どぉも腹が減ったので、

開成町のコンビにに寄る。

何故かおいなりさん3個入りを購入。。。

それを食べてる時に・・・

見たことあるスイスチームジャージの女性が!?

keiさん でしたぁ~!!

以前ブログへコメントさせていただいた事はありましたが、

実際間近でお会いしたのは初めて♪

ひそかに憧れ?尊敬?しているお方っす!!

ここは勇気をだして声をかけさせていただきました!!

とても謙虚なお方で、ブログ同様ホンワカした雰囲気の方でした♪

FHCをはじめ、数々の大会で優勝しているお方とは思えない!!

ますますファンになってしまいました♪(変な意味でなくね!!)

きょうも足柄をを登るとの事で、できれば私より先に登ってもらいたかったですが、

ワタシのが先でした・・・。

ダラダラ続く長い直線の坂



心の折れる、二段坂



途中の綺麗な二色の花

桜なのかな・・・

この撮影のために一回足つき。




フラッフラになりながら地蔵堂入口の看板




メッチャ気温が高くて、超汗だくでした・・・


地蔵堂


まだ桜が満開状態♪



駐車場の方も満開




菜の花畑で




そしていつも必ず立ち寄る足柄人形の「竹工房」


ご主人にご挨拶をして、お茶をご馳走になってしまった♪


店内の様子


いつもはここで引き返したり、していたが、

今回は足柄山山頂をめざします!!

ご主人にお礼を言い。お店を後に・・・



地蔵堂看板の所でサイコンのストップウォッチを始動!!(一応ね・・・)



すぐに心の折れる看板が・・・


フラッフラになりながら一桁の速度でヨロヨロ登ります!!

ドンドン勾配が・・・


しまいには15%とかあったし!!(さすがに写真撮れなかった)

途中でKeiさんと下りでご挨拶♪

「あっ!!」って声、可笑しかったっす♪

ワタシが地蔵堂でちんたらしてるうちに登っちゃったみたいっす!!

また何処かでお会いできるといいなぁ~♪


そんな感じでヒイコラ登ります。

後から登ってきたお方に、

抜かれ様にあとどの位ですか?って聞くと、

2kmくらいかなぁとの答えに、

若干最後の力を振り絞って頑張る!!

とは言え、速度一桁は変らず・・・。

何とか頂上ゴール!!

タイムは・・・

以前と比較するにもデータがないので良くわからん・・・

でも、禁煙して、ホイールを少し軽量のに変えて・・・。

本人の体重は若干増加傾向っすけども・・・

そんな効果もあってか、前に登った時よりは少し楽だったよう。。。

気のせいかもしれませんが。


県境を過ぎて



足柄城跡へ



自転車を駐車場脇に止めて階段を登る!!




富士山ドーン!!


ちょい霞んでるけど、綺麗にみえました♪

カメラが古くてあまり綺麗に撮れてないのが残念。

もうちょっと広範囲で


富士山を満喫し、いざ下ろうかと思ったが、

小山町方面は風が強い様子!?

なので、登ってきた道を引き返します。

やっぱりRS80は下り安定感が無くて怖いっす。

以前なら70kmくは出せた所でも60kmチョイが精一杯。

ま、安全第一で走らなきゃなので、

速度の出しすぎには注意って事で良。



帰りもまた酒匂川CR


しかし、またしても結構な向かい風。。。

ユックリ走ります。



R1へ出ると、若干追い風っぽい!?

軽快に飛ばしていたが、

行きのコンビニから何も食ってないので、腹ペコ。

国府津のサンクスでプリン補給!!

プリンを食ってると、

青ジャージの軍団が前を横切る!!

例のハヤカワ氏ご一行でした!!

あれだけGIOSジャージが集まると中々の迫力っすね?


混ざりたくはないけど・・・。


ワタシは孤独に家路を急ぐ。


途中二宮付近で、行きに列車へ合体させていただいた、

4人組みの後ろにまたしても合体!!

しかし、ペースが合わず不動川の坂でさよならして、

また一人で走ります!!

馬入橋は渡らずに、おのお方の住む方面へ。

喉が乾いたのもあり自販機で休憩も兼ねて、

電話して出てきていただいちゃいました♪


前日の宴の事もあり、日曜のライドは自粛されていたようです。

秘密基地へ連れていっていただき、

TREK2.5も見せていただきましたよ~!!

かっこよかったっす♪

KIKUさんが大柄なので、フレームもサイズが大きいから迫力有ります!!


しばしお話にお付き合いいただきました♪

KIKUさんありがとうございました♪



自宅まではあと少し!!


銀河大橋を渡り、

新湘南BP側道を通り帰宅となりました。




なんだかんだで、8時に家を出てから、帰宅が15時。。。

7時間もかかってる!?

さほど休憩もしていないつもりだったのだが、

そうとうペースが遅いのかな。

これからの時期は、もっと早朝から行動開始してもいいかも!!


足柄峠は、今度は登りで地蔵堂へ立ち寄らず、

下りで寄るようにしよかなぁ。

そうなると結構ハードかもねぇ。

はやくONIX完成させてヒルクラしたいっす!!!

軽くなればその分楽に登れそうな気がする・・・




後はダイエットか。。。





今回走行距離

  


Posted by MIRAI at 18:04Comments(16)足柄